ゴルフセブンはゴルフ情報をまとめて表示するサイトです。 実際の記事の著作権は該当するサイトにあります。

  • 2017-08-01 公開開始

ゴルフセブン

info@golf-seven.com

みんなのゴルフダイジェスト

ゴルフ性能もピカイチなシン・親子デートカー。ホンダ「プレリュード」【小沢コージの只今コージ中!】

ゴルフ歴約20年のエンジョイ派の小沢コージは、各種メディア連載をはじめ、TBSラジオ「週刊自動車批評 小沢コージのCARグルメ」のパーソナリティを務める著名自動車ジャーナリスト。小沢と一緒に至高のゴルフCARを探す、週刊ゴルフダイジェストの人気連載を紹介。今回はホンダ「プレリュード」!

みんなのゴルフダイジェスト

【プレゼント】ソフトなのに速い! 世界最高峰のツアーで勝つ「TP5」、「TP5x」ボール1ダースを8名に

テーラーメイドの革新的な5層構造ツアーボール「TP5」「TP5x」のいずれか1ダースを抽選で合計8名にプレゼント。 ローリー・マキロイのキャリア・グランドスラム達成を支えた「TP5」と、ソフ飛び系「TP5x」を徹底解説。応募は記事末から。 世界の頂点で実証されたテーラーメイド「TP5」&「TP5x」ボール 24年はネリー・コルダが「TP5x」で年間7勝、25年はローリー・マキロイが「TP5」で悲願のキャリア・グランドスラムを達成した実績を持つテーラーメイド史上最高のツアーボール「TP5」と「TP5x」。 常識を覆す「ソフトなのに速い」新テクノロジー 「TP5」と「TP5x」の根幹にあるの...

みんなのゴルフダイジェスト

シンプルデザインに特別感!「Acushnetスタンプ」が施されたツアープロトタイプ「009」【キャメロンマニア宣言】

タイガー、松山英樹が長く愛用し、世界中のゴルファーから憧れられるパターブランドの魅力を追いかけるシリーズ。第96回はツアーを意味する「T」の文字が刻印された009について。

ワッグル

女子プロ、筋力が少なくても飛ばす方法を解説!体と手の位置に注目

自分は人より筋力がない、体が固い。だから飛ばない、飛ばなくなったと飛距離アップをあきらめている人への飛ばしのヒントを伝授。 パワ...

ワッグル

アプローチで“クリーンにミート”するには?上達するコツを解説

アプローチの2大ミスといえばトップとダフりだが、この原因は「点でインパクトしよう」とする意識にある。 「インパクトは最下点ではな...

ワッグル

90切りを達成した上級者ゴルファーがしていたことは?最短で80台を目指す

100切りは達成したものの、なかなか90切りの壁を越えられずに悩んでいる方は多いのではないでしょうか。「レッスンに通うべきか」「...

みんなのゴルフダイジェスト

今週は沖縄。でも、バリと岡山の話も!【沖縄発、世界!上原彩子の「いちゃりばちょーでー」#34】

プロ入り23年目を迎えた上原彩子。40代を迎えたが、まだまだゴルフという“冒険”の真っ只中にいて、今季は欧州女子ツアーに挑戦中。上原の好きな沖縄の言葉に「ゆいまーる(助け合い)」があり、上原彩子は人と人を結んできた。そして、上原から世界は広がっていく――。沖縄発、世界。“彩子の冒険”の日々を紹介していく。今週は沖縄から。

みんなのゴルフダイジェスト

都玲華と吉田鈴が初シード獲得へ予選通過! シード&準シード争いで気になる選手のポイント差をチェック【大王製紙エリエールレディス2日目】

女子ゴルフの今季国内ツアー第35戦「大王製紙エリエールレディス」2日目が21日、愛媛県・エリエールGC松山(6595ヤード、パー71)で行われ、シード当落選上の選手たちに明暗が分かれた。同組で回ったメルセデスランキング(MR)49位の都玲華と同51位の吉田鈴がそれぞれ予選通過を果たし、初シード獲得へ望みをつないだ。

みんなのゴルフダイジェスト

日本障害者オープンに帰ってきた“レジェンド”。義足ゴルファー・古田謙さんの再チャレンジ【The Power of GOLF~障害者ゴルフ千思万考 #39】

「週刊ゴルフダイジェスト」や「みんなのゴルフダイジェスト」で、障害者ゴルフの取材記事を執筆したベテラン編集者が、日本だけでなく世界にアンテナを巡らせて、障害者ゴルフのさまざまな情報を紹介する連載。今回は障害者ゴルフ界のレジェンド、義足のプレーヤー・古田謙さんのお話です。

みんなのゴルフダイジェスト

「前半2位タイで優勝狙えたのに」 日本代表が語る悔しさ! デフゴルフ総監督は“課題”を指摘。優勝はカナダチーム

熱戦が繰り広げられている「東京2025デフリンピック」。ゴルフ競技は21日、男女ミックスチーム戦が行われた。

みんなのゴルフダイジェスト

松山英樹がアクシデント乗り越え4打差で週末へ! 首位は生源寺龍憲と塚田よおすけが並走【ダンロップフェニックス2日目】

男子ゴルフの今季国内ツアー第23戦「ダンロップフェニックストーナメント」2日目が21日、宮崎県・フェニックスCC(7117ヤード、パー70)で行われ、賞金ランク2位の生源寺龍憲と同70位の塚田よおすけがともに「66」をマークし、トータル7アンダーで首位に立った。今季国内男子ツアー初戦となる松山英樹は、ドライバーが破損するというアクシデントに見舞われながらも、4打差13位タイで週末に挑む。

みんなのゴルフダイジェスト

小平智の最新クラブセッティング。自ら出向いて仕上げた三浦技研のTC-102アイアンを採用

世界最高峰のPGAツアー1勝の実力者、小平智。今年、8月の「ISPS HANDA 夏の決戦・誰が一番強いんだトーナメント」で日本ツアー7年ぶりに優勝した彼のクラブセッティングを紹介しよう。

みんなのゴルフダイジェスト

パッティングで最も多いショートのミスをなくす! 「距離感の逆算」を養う練習ドリル【パッティング専門コーチが解説】

「カップに届かずにショートする」ミスを改善するには「逆算の距離感が必要」だという。年間女王を狙う佐久間朱莉や初優勝を飾った菅楓華らを指導する平田智コーチに教えてもらおう。

みんなのゴルフダイジェスト

「まさか年間女王取れるとは」 佐久間朱莉、感無量のコメント! 神谷そら予選落ちで決定【大王製紙エリエールレディス2日目】

女子ゴルフの今季国内ツアー第35戦「大王製紙エリエールレディス」2日目が21日、愛媛県・エリエールGC松山(6595ヤード、パー71)で行われ、2025年シーズンの年間女王が決定した。メルセデス・ランキング2位の神谷そらが5オーバー66位で予選落ちしたため、今季4勝の佐久間朱莉をポイントで逆転する可能性がなくなったためだ。

みんなのゴルフダイジェスト

年間女王狙う山下美夢有は出遅れ。畑岡奈紗3位タイ発進! 首位は韓国のイ・ソミ【CMEグループ ツアー選手権初日】

日本人選手8人が出場している米女子ツアー最終戦「CMEグループ ツアー選手権」は、フロリダ州ティブロンGC(6660ヤード・パー72)で現地時間20日に初日が行われ、韓国のイ・ソミが1イーグル7バーディ1ボギーの8アンダーでラウンドし、首位に立った。2打差の2位にはアリセン・コプース、3打差の3位タイには畑岡奈紗や世界No.1のジーノ・ティティクルなど4人が並んでいる。逆転で年間女王を狙う山下美夢有は2アンダーの32位タイと出遅れた。

みんなのゴルフダイジェスト

金谷拓実、シードを懸けた最後の戦い初日は出遅れ。先週欧州から昇格決めたライバル・中島啓太同様出場権を守れるか?【RSMクラシック初日】

PGAツアーのフェデックスカップフォール最終戦「RSMクラシック」がジョージア州のシーアイランドGCを舞台に現地時間20日開幕。来季のシード権トップ100入りを懸けた大会初日はシーサイドC(以下SS)とプランテーションC(PL)2コースで開催され風のない穏やかなコンディションにロースコアが続出。前週3位に入り、ポイントランクをシード圏内の99位に上げた金谷拓実(SS)ほか、日本勢にとってシードを巡る苛酷な戦いが佳境を迎えている。

みんなのゴルフダイジェスト

「弟子が安価なボールを使ったら解雇!」 世界初のプロ・ロバートソンが激怒した”ボール革命”とは?【ラウンド中の小ネタに使えるゴルフ知識 #40】

1970年代からアジア、欧州、北米などのコースを取材し、現在、日本ゴルフコース設計者協会名誉協力会員として活動する吉川丈雄がラウンド中に話題になる「ゴルフの知識」を綴るコラム。第40回目は、ボールの素材の変化や、R&AやUSGAによる規制の歴史について。

みんなのゴルフダイジェスト

物価高でもラウンド回数を増やしたい! ゴルファーなら知っておきたい”ETCお得”活用術

物価高が家計を直撃するこのご時世、ゴルフ費用を捻出するのに苦労しているゴルファーも多いはず。週刊ゴルフダイジェスト11月25日号では、1回のプレーフィー分の節約が可能になってラウンド回数を増やせる、ETCお得活用術を徹底解説している。そんなお得情報を「みんゴル」でも紹介しよう!

ワッグル

ミニドライバーはどう選ぶ?専門家が最新モデル6選を試打解説

今年はテーラーメイドやキャロウェイだけではなく、タイトリストやPXGからもミニドライバーが発売された。 はじめてミニドライバーを...

ワッグル

絶対に入れたいパットの正解とは?「真っすぐ強め」では入らない!

理論派コーチの吉本は「真っすぐ強めに狙うと、入れごろのパーパットは外れやすい」と語る。 絶対に入れたいパットの正解とは? 【関連...

ワッグル

“ゴルフの停滞期”の突破口とは?196名にアンケートして聞いた結果

ゴルファーが一度は経験するであろう「停滞期」。スコアが伸び悩んだり、練習しても成果が見えなかったりと、どうしたら乗り越えられるの...

みんなのゴルフダイジェスト

“歴代最高スコア”のコーンフェリーMVPも参戦! シード権をかけた最後の戦い「RSMクラシック」の見どころを杉澤伸章キャディが解説【PGAツアー情報】

いよいよPGAツアーフォールシーズンの最終戦「RSMクラシック」が、ジョージア州のシーアイランドゴルフクラブ シーサイドコースで開催される。来シーズンの出場権をかけた、選手たちの熱い戦いが繰り広げられる。本大会を配信するU-NEXTが丸山茂樹プロとの名コンビでお馴染み・杉ちゃんこと杉澤伸章キャディに見どころを詳しく聞き「みんなのゴルフダイジェスト」に寄稿してくれた。大会の注目ポイントをおさらいしよう!

みんなのゴルフダイジェスト

「シード圏外」の31位で最終戦へ! 横田真一が挑む”崖っぷちのサバイバル”〜 生き残りの条件は「トップ10」と「他力本願ではない自力」への強い決意〜【ヨコシンの欧州レジェンズツアーレポート「夢に向かって」 #30】

2025年11月19日現在。今週は、鹿児島で行われるシニアツアーの最終戦、いわさき白露シニアゴルフトーナメントに出場します。日本のシニアツアーは、賞金ランキング30位までが来年のシード権を獲得できます。しかし、現在ボクは31位と、少し厳しい状況に追い込まれてしまいました。

みんなのゴルフダイジェスト

プロテスト合格者・吉﨑マーナが4位スタート! 新人プロだけど「アマの立場で出場」「賞金はもらえない」レアケースに【大王製紙エリエールレディス初日】

女子ゴルフの今季国内ツアー第35戦「大王製紙エリエールレディス」第1日が20日、愛媛県・エリエールGC松山(6595ヤード、パー71)で行われ、今月の最終プロテストに合格した18歳の吉﨑マーナ(沖縄カトリック高3年)はプロ入会前とあってアマチュアの立場のままで出場し、6バーディ、2ボギーの4アンダー67で回り、首位に2打差の4位につけた。仮に予選を通過した場合は、プロテストに合格しているものの賞金がもらえない珍しいケースとなる。

みんなのゴルフダイジェスト

【ゴルフばか日誌 #92】「超速ポテチグリーン」で3パット6回! はむいちが挑む“東北の軽井沢”3コース攻略。標高800mで飛距離アップも「手前から攻める」のが鉄則

サラリーマンを卒業し、車中泊で全国のゴルフ場制覇を目指す“ゴルフばか”こと木村公一さんの「ゴルフばか日誌」第92話。前回は、急遽生じた家業の用件で、仙台空港から下道を12時間かけて弾丸帰省して終わっています。今回はその続きで、白河高原カントリークラブ、太平洋クラブ白河リゾート、ローレルバレイカントリークラブの3コースを攻略したお話です。

みんなのゴルフダイジェスト

「スタッツは昨年と変わらない」のに無冠! “フロリダ育ち”の女王ネリー・コルダが語る「CME最終戦」への安心感と「より多くの努力」【CMEグループツアー選手権・前日会見】

2024年に年間7勝を挙げ、世界の女子ゴルフを支配したネリー・コルダが、LPGA最終戦「CMEグループ ツアー選手権」を前に会見に臨んだ。2025年シーズンは、未だ優勝がない。しかし、彼女は「スタッツは昨年とほとんど変わらない」という事実と、最終戦への強い意気込みを語った。

みんなのゴルフダイジェスト

「シード権まであと一歩」! 国内男子ツアーは“賞金1000万円前後”のサバイバルレースへ〜 「ダンロップフェニックス」で起死回生の一発を放つのは誰か?【国内男子・シード権情報】

国内男子ツアーは、来季のフルシード(賞金ランク65位以内)を懸けた最終局面へ突入した。1200万円前後がシードラインと見られるなか、出場枠が限られるシード争いのボーダーライン上の選手たちの運命を分ける熱き攻防に注目が集まる。

みんなのゴルフダイジェスト

14歳の日本人選手がPGAツアー「ワールドワイドテクノロジー選手権」に挑戦していた! その結果は?

世界最高峰の舞台、PGAツアーのホットなニュースを届けるPGA TOUR NEWS。11月初頭(11/6-9)、メキシコで開催されたワールドワイドテクノロジー選手権では、月曜日にマンデー予選が行われ、約70人が参加。その中に14歳の日本人アマチュアがいました。

みんなのゴルフダイジェスト

デフリンピックゴルフ、欧州ツアープロが男女で金メダル! 日本勢は前島博之、辻結名が7位入賞

「東京2025デフリンピック」ゴルフ競技は20日、男女個人戦最終日を迎え、メダリストが決定した。

みんなのゴルフダイジェスト

レッスンを「受ける側」が上達のために意識したいこと①「『結果』『内容』『準備』を切り分けて考えよう」【100切り】

ビギナーを脱したゴルファーの前に立ちはだかるのがスコア100の壁……いわゆる“100切り”を達成するために大切なポイントとは? 今回は「レッスンを受ける側が持っておきたい、上手くなるための心構え」をテーマに、東京都港区のゴルフスクール「広尾ゴルフインパクト」のインストラクター・後藤悠斗プロに解説してもらおう。

みんなのゴルフダイジェスト

ドライバースウィングで「正しいフィニッシュの形」にたどり着くために重要な「フォローサイドの正しい腕の使い方」を解説

レッスンプロを育成(指導)するレッスンプロの先生が教える「ゴルフの教科書(基本)」。今回は「ドライバーの切り返しからフィニッシュ」について解説する。【レッスンプロの先生とレッスンプロの教科書から学ぶゴルフの基本82】

みんなのゴルフダイジェスト

LPGAツアー2026年日程発表! 賞金総額は史上最高の「200億円超」〜 全米女子オープンはリビエラCC開催、TOTOジャパンクラシックは太平洋Cへ会場変更〜

米国女子ツアー(LPGAツアー)は、19日、2026年シーズンの日程を正式に発表した。来季は全33大会、賞金総額は史上最高額となる1億3200万ドル(約200億円超)を超え、ツアー史上最大規模での開催となる。オランダでの「ソルハイムカップ」や新規大会、そして「全米女子オープン」がリビエラ・カントリークラブで開催されるなど、話題満載のシーズンとなる。

ワッグル

「打つべき距離」を教えてくれる!プロ御用達レーザー距離計にコンパクト...

今や距離計測器はアマチュアゴルファーの「標準装備」といっても過言ではない。セルフプレーが主流の昨今、距離計の優劣はスコアの優劣に...

ワッグル

絶対にやるべき“正しい素振り”はどっち?確実にナイスショットへ導こう

「ラウンド中のショットを打つ前の素振りを見ていると『やらないほうがよかった』と思える人が9割近くいます」と話すのは中井学。 では...

ワッグル

ゴルフが下手でもコースマネージメントって意味あるの?上級者が解説

プロや上級者が語る”コースマネージメント”。100切りも出来ない初心者ゴルファーには関係のない話だと思っているのではないでしょう...

みんなのゴルフダイジェスト

新人賞の山下美夢有が"11億6000万円"にチャレンジ! 最終戦優勝なら年間獲得賞金が日本の5倍超え

米女子ツアーは今週いよいよ最終戦「CMEグループ ツアー選手権」を迎えます。日本勢6人がメジャー2勝を含む7勝を挙げた歴史的シーズンにおいてここまでMVP級の活躍を見せているのが山下美夢有選手であることに異論はないのではないでしょうか。

みんなのゴルフダイジェスト

西村優菜、渋野日向子、原英莉花が参戦! シード権争いが決着する「大王製紙エリエールレディスオープン」が開幕【JLPGAトーナメント観戦ガイド】

女子ゴルフの今季国内ツアー第35戦「大王製紙エリエールレディスオープン」が11月20日(木)から11月23日(日)までの4日間、愛媛県松山市のエリエールゴルフクラブ松山(6595ヤード・パー71)にて開催。昨年大会のプレーバックから会場へのアクセスまで、観戦に役立つ情報を紹介!

みんなのゴルフダイジェスト

デフリンピックゴルフ2日目、日本勢がメダル圏内に! 辻結名、前島博之が上位で最終日へ

15日に開幕した「東京2025デフリンピック」。各競技、熱戦が繰り広げられているが、ゴルフ競技は男女の個人戦が行われ、19日に2日目が終わった。

みんなのゴルフダイジェスト

X・シャウフェレ、A・スコットらPGAツアー選手たちが即答! プロが考える“飛びの3要素”の理想値とは?

11月20日発売の「月刊ゴルフダイジェスト」1月号の綴じ込み編集ギア企画「僕らが飛ばせるドライバー」では、PGAツアー選手の弾道データを分析したり、レッスンプロやクラブの専門家たちに話を聞き、「もっと飛距離を伸ばすためにどうすればいいのか」を掲載している。「みんなのゴルフダイジェスト」では、日本で唯一のPGAツアー「ベイカレントクラシック」に出場していたトッププロに“理想の弾道データ”を紹介しよう。

みんなのゴルフダイジェスト

LIVゴルフの26年は4日間競技へチェンジ! 現状の選手たちの世界ランクをチェックした

来シーズンから4日間プレーになるLIVゴルフ。改めて、LIVゴルフ出場選手たちの現状の世界ランクを確認した。

みんなのゴルフダイジェスト

下りのパットだから「あえて芯を外す」はNG! 芯でボールをとらえる練習法、下りでもタッチを合わせるためのポイントを、プロがイラストを交えて解説

速いグリーンかつ下りのパットが残ると、ボールが転がりやすくタッチを合わせるのが難しい。そんな状況でもタッチを合わせるためのポイントと練習法を、ゴルフイラストレッスンでお馴染みのプロゴルファー・大谷奈千代にイラストを交えて詳しく解説してもらおう。

みんなのゴルフダイジェスト

テーラーメイドがF1レッドブルとコラボ! 限定ウェッジ「MG5」など「Race Day Collection」発売

テーラーメイドゴルフ株式会社(本社:東京都江東区)は、F1の「Oracle Red Bull Racing(オラクル・レッドブル・レーシング)」との共同プロジェクト第3弾となる限定コレクション「Race Day Collection(レース・デイ・コレクション)」を、2025年11月19日(水)よりテーラーメイドの一部直営店およびオンラインストア限定で発売すると発表した。

みんなのゴルフダイジェスト

LPGAツアーで今季アメリカ勢の優勝は“岩井家の勝利数よりわずか1回多いだけ“? 日本が勢力地図を塗り替えた

LPGAツアーは今週シーズン最終戦CMEグループ・ツアー選手権を開催する。優勝賞金約6億円のビッグイベントを前にロレックス・アワード・ディナーが開催されルーキー・オブ・ザ・イヤーに輝いた山下美夢有ら各賞受賞者がドレスアップした姿で登場した。今季のツアーのトレンドを作ったのは間違いなく日本のルーキーたち。海外メディアも日本勢の台頭に注目している。

みんなのゴルフダイジェスト

スペインのポスティゴが優勝! 日本の吉田隼人は2打差で惜敗。“国境を超えた交流”と「競技性の高さ」への世界からの評価【日本障害者ゴルフオープン最終日】

福岡県の麻生飯塚ゴルフ倶楽部で開催された「第30回日本障害者ゴルフオープン選手権」。18日の最終日は気温が低下、強い風も吹く冬のような雰囲気のなかでのラウンドとなった。

みんなのゴルフダイジェスト

ゴルフの試合に「5000円」賭けちゃって出場停止! 賭博トラブル乗り越え今季大ブレークしたイギリス人ゴルファーに注目【佐藤信人アイズ】

ツアー解説でおなじみの佐藤信人プロ。今回は、スペインと欧州ツアーで今季3勝し、ブレークしたマルコ・ペンジ選手について語ってもらった。

みんなのゴルフダイジェスト

「えっ!? アプローチは“アッパー軌道”がダフらない?」僕らが知らないグリーン周りの真実をツアープロが徹底解説

いつまで経ってもグリーン周りに不安を抱えているアマチュアに朗報! 週刊ゴルフダイジェスト11月25日号で初登場の山本太郎プロがダフリなどのミスが出る原因と対策を徹底指南。彼が掲げるダフらないアプローチの打ち方が、なんと“アッパー軌道”だ。「そのミス出させません」と公約を宣言する目からウロコのアプローチレッスンを「みんゴル」でも紹介しよう!

ワッグル

“ティーを高くするだけ”でUTは簡単に打てる!女子プロがレッスン

女子プロが打つと、ショートアイアンのようにピンを差せるユーティリティー。でも、アマチュアが打つと意外と曲がる。そんな人にオススメ...

ワッグル

都玲華、バーディを獲るための秘訣を解説!ショットの精度を上げるには?

今シーズンは、1ラウンド平均3.1639と3つ以上。総数では193ものバーディを奪う「ミヤコレ」こと都玲華。 地元・徳島県の方言...

ワッグル

プロ4人が教える自由自在にショットを操る方法!フェードやドローを打ち分...

フェードやドロー、球の高さなどを打ち分けるテクニックがあればいろんな状況が攻略できてスコアアップ! 「打ちたい」を「打てる」に変...

みんなのゴルフダイジェスト

金子駆大のドライバースウィングをAIで分析! プロの中でも度合いの強い「レイドオフのトップ」が、軌道の再現性を高めていた!

スウィング動画をAIによる3D解析技術でデータ化することができる、コーチ専用のゴルフスウィング解析アプリ「スポーツボックスAI」。このアプリを活用しているゴルフコーチ・北野達郎に、「三井住友VISA太平洋マスターズ」で勝利し、賞金ランキング1位に躍り出た金子駆大のスウィングを解説してもらった。

みんなのゴルフダイジェスト

強いインパクトを作る練習におすすめ! 「腹筋ハーフショット」ドリル【長谷川円香のいきなり飛び出す飛距離塾 #13】

写真の彼女は日本一飛ぶ女子大生「長谷川円香」。彼女と彼女の飛距離アップ術を紹介する連載「まどか先生サンパチマル」が「週刊ゴルフダイジェスト」で始まっている。その第13回目を「みんゴル」でも紹介していこう! 連載はこちら 長谷川円香 2002年生まれ。中学まで秋田で育ち高校でゴルフ部に入部。高校3年のときドラコン競技に出場しドラコンプロの資格を取得。大学1年のときに『380ヤード』の日本記録をマークした女子大生 インパクト圧が強くなる 飛距離、伸びてきましたか? こんにちはマドカです。さっそくですが、先週に引き続き今回も私がやってきた飛距離アップの練習ドリルを紹介します。 『全力ハーフショ...

みんなのゴルフダイジェスト

川﨑春花は“優勝必須”、天本ハルカは“当確目前”。伊藤園レディスで明暗分かれたシード争いの行方【国内女子ツアー・シード権情報】

2回の「リランキング」が終了し、ランキングの見どころはシード権争いに突入した。最新メルセデス・ランキングリストとともに、初シード圏内、シードまでもう一歩の注目選手をピックアップしてきた。

みんなのゴルフダイジェスト

今年も松山英樹が参戦! 国内唯一の国際トーナメント「ダンロップフェニックストーナメント」が開幕【JGTOトーナメント観戦ガイド】

11月20日(木)~11月23日(日)に宮崎県「フェニックスカントリークラブ」で開催される「ダンロップフェニックストーナメント」。大会のアクセスや観戦に役立つ情報を紹介!

みんなのゴルフダイジェスト

上達に役立つアイアンってどんなタイプ? 設計家と一緒に考えてみた【クラブ選びをクール解説!】

「MT-28」「MTIウェッジ」など数々の名器を世に送り出し、日米両ツアーで多くのプロ支給品を手がけたクラブ設計家、宮城裕治氏が流行に惑わされないクラブ選びとクラブ設計の真実をクールに解説。今回は上達を手助けしてくれるアイアンの条件を教えてもらった。

みんなのゴルフダイジェスト

ゴルフの聖地、27年全英オープンの舞台はどう変わる? セントアンドリュース・オールドコースの大規模な改修工事開始

27年、全英オープンの舞台となる聖地セントアンドリュース・オールドCの大規模な改修が始まった。

みんなのゴルフダイジェスト

ビギナーが最低限気を付けたい「ドライバースウィングのNG行動」。飛ばすクラブなのに「振り切らない」のはやめよう!

ゴルフを始めたばかりのビギナーや初心者にとって、スウィングについての疑問は尽きない。埼玉県草加市のゴルフスクール「Tom's Bishon草加店」専属のJJコーチに「ビギナーがドライバーでスウィングするときに最低限これだけは気を付けたいこと」について教えてもらった。

みんなのゴルフダイジェスト

フェアウェイウッドが苦手な理由はシャフトが原因かも⁉︎ おすすめの専用シャフトから、1Wと同じシャフトを使う際の注意点までまとめて解説!

全国から問い合わせが殺到するという知る人ぞ知る人気ショップ「ゴルフステージ成城」のクラブナビゲーター吉田朋広氏。今回はフェアウェイウッドのおすすめのシャフトや選び方のポイントについて教えてもらった。

みんなのゴルフダイジェスト

【プロの思考回路】マシュー・フィッツパトリックが語る“マキロイ超え”の極意! 飛距離不足を克服し掴んだ3度目の栄冠【DPワールドツアー選手権】

アラブ首長国連邦のドバイにあるジュメイラ・ゴルフ・エステーツ アースコース(7706Y・P72)で開催されたDPワールドツアープレーオフシリーズ最終戦「DPワールドツアー選手権」。ローリー・マキロイとのプレーオフを制したのは、マシュー・フィッツパトリック。優勝記者会見の一問一答を全文掲載する。【GoogleのAIモデル「Gemini」で翻訳】

みんなのゴルフダイジェスト

飛ばし屋と回っても自分のペースを崩さないためには? 飛距離が落ちたベテランシングルの考え方【参上! ゴルファー応援隊】

ゴルフの上達を目指すゴルファーにとって役立つ情報を発信する「みんゴル・ゴルファー応援隊」。その隊長に就任したシングルプレーヤー・マツケンが上達のヒントになることを紹介。今回は、「飛ばし屋と回っても崩れないためには?」がテーマです。

みんなのゴルフダイジェスト

「上肢欠損」「右大腿切断」……76名のゴルファーが挑む30周年大会! “絶妙バランス”の元欧州王者も参戦中【日本障害者ゴルフオープン初日】

福岡県の麻生飯塚ゴルフ倶楽部で開催の「第30回日本障害者ゴルフオープン選手権」は、肌寒さも感じる秋晴れのなかスタート。ディフェンディングチャンピオンの吉田隼人(右大腿切断)、元ヨーロッパチャンピオンでスペインから来たユアン・ポスティゴ(右下腿欠損)、今回初出場、チリから来たヘルナン・ガルシア(右前腕欠損)の始球式から始まった。

みんなのゴルフダイジェスト

【プロの思考回路】マキロイが「セベ」の名前で感情的に…… 7度目年間王者が語る“ヨーロッパゴルフの灯台”【レース・トゥ・ドバイ獲得】

アラブ首長国連邦のドバイにあるジュメイラ・ゴルフ・エステーツ アースコース(7706Y・P72)で開催されたDPワールドツアープレーオフシリーズ最終戦「DPワールドツアー選手権」。プレーオフの末、惜しくも準優勝となったローリー・マキロイだが、年間最優秀賞を受賞。その記者会見の一問一答を全文掲載する。【GoogleのAIモデル「Gemini」で翻訳】

ワッグル

男女・プロ・初心者のドライバー平均飛距離を比較!上達のコツは?

ゴルフはスコアだけでなく、上達の過程そのものも楽しめるスポーツです。なかでもドライバーの飛距離は、多くのゴルファーにとって関心の...

ワッグル

スッと構えられて真っすぐ飛ぶ!「ミスするかも」が激減するドライバー

ワッグル編集部員が気になるギアを、コースを毎月レポート。率直な生の声を参考に、みなさんも打ってみて、回ってみて! 【関連記事】ま...

みんなのゴルフダイジェスト

「レッスンやドラコン対決も!」メーカー主催イベントって実際どんな感じ? 〜オノフがユーザーをもてなす”クラブオノフ限定スクランブルマッチ”に潜入〜

例年、多くのクラブメーカーが自社クラブユーザーを招いたイベントを開催する。広く参加者を募集しているものから、そうでないもの(いわゆるクローズイベント)まで、さまざまなイベントがあるが、メーカー主催のイベントって実際どんな感じなの? ということで、今回はこの秋に行われたオノフのイベントの模様を紹介しよう!

みんなのゴルフダイジェスト

「コースでスウィングが崩れる原因」は脳のズレ! 佐久間朱莉らが実践する“機能神経学”で「体の左右差」を改善

プロのようなスウィングをしているつもりでも何かが違う。トップの形一つを比べても思った位置に上がっていない。体を動かす脳へのインプットを変えることで改善させられるという機能神経学からのアプローチを荒木良亮トレーナーに教えてもらった。

みんなのゴルフダイジェスト

アプローチのダフリをなくすには「左手を引っ張り上げる」感覚でアッパーに振ると良い!? 実際に試してみた

グリーン周りのアプローチでダフリのミスをしないためには「アッパー軌道で打つのが良いですよ」と山本太郎プロ。今度はトップが出てしまいそうだが、果たして効果のほどは? シングルハンディの腕前を持つイラストレーターの野村タケオが試してみた!

みんなのゴルフダイジェスト

【プロの思考回路】「もうこれ以上チャンスはない」から勝てた! アダム・シェンクの初優勝と“片手パッティング”のアイデア【バターフィールドバミューダ選手権】

バミューダ諸島サウサンプトンのポートロイヤルゴルフコース(6828Y・P71)で開催されたPGAツアーフェデックスカップフォール第6戦「バターフィールドバミューダ選手権」。243試合目で初優勝を果たしたアダム・シェンクの優勝会見の一問一答を全文掲載する。【GoogleのAIモデル「Gemini」で翻訳】

みんなのゴルフダイジェスト

東京デフリンピック・ゴルフ開幕! 「史上最強メンバー」日本代表にはろう学校教師や元フットサル代表も

11月15日に開幕した「東京2025デフリンピック」。いよいよ今日(11月18日)からゴルフ競技が開催される。会場は若洲ゴルフリンクス。大舞台を前にした日本代表選手5名の様子は――

みんなのゴルフダイジェスト

ゴルフの天敵“ねじり”がなくなる! 「武蔵も使った指使い?」桜美式エイトフィンガーで「ドライバー290Y」のジュニアが語る”脱力の極意”

数々のジュニアを育ててきた「桜美式ゴルフ」の代名詞といえば、時松源藏プロたちが使う「テンフィンガーグリップ」。しかし、現在はそれがさらに進化し「エイトフィンガーグリップ」となった。これを“変なグリップ”と笑うか、さっそく調査開始!「週刊ゴルフダイジェスト」12月2日号に掲載中の進化系グリップの一部を「みんなのゴルフダイジェスト」でもご紹介。

みんなのゴルフダイジェスト

チャーリー・ウッズがオールアメリカンに選出! タイガーの息子はどこまで強くなる?

タイガー・ウッズの息子チャーリー・ウッズが栄えあるジュニアのオールアメリカンに選ばれた。

みんなのゴルフダイジェスト

初優勝した脇元華のスウィングをプロが解説! 「番手間の距離の打ち分け」が抜群に上手い理由とは?【勝者のスウィング】

「伊藤園レディス」で初優勝を飾った脇元華。最終日に8バーディ1ボギーで逆転したスウィングをみんなのゴルフダイジェスト特派記者でプロゴルファーの中村修が解説。

みんなのゴルフダイジェスト

23歳の金子駆大が1億超えで賞金ランク1位に浮上! 「賞金王取ってみたい」「DP(欧州)ツアーも目指したい」【三井住友VISA太平洋マスターズ最終日】

男子ゴルフの今季国内ツアー第22戦「三井住友VISA太平洋マスターズ」最終日が16日、静岡県・太平洋C御殿場C(7262ヤード、パー70)で行われ、5打差の単独首位から出た金子駆大が2バーディ、ボギーなしの2アンダー68で回り、通算17アンダーで圧勝した。5月の関西オープン以来の今季2勝目、通算2勝目。李尚熹(イ・サンヒ)が通算11アンダーで2位に食い込んだ。

みんなのゴルフダイジェスト

最終戦は優勝逃すも4年連続7度目の欧州年間王者に輝いたマキロイ、セベの記録を抜き涙。次の目標は「モンティ超え!」

混戦となったDPワールドツアーのシーズン最終戦「DPワールドツアー選手権」は最終ホールで劇的イーグルを奪ったローリー・マキロイがマシュー・フィッツパトリックと並びプレーオフに進出。惜しくも1ホール目で敗れたが4年連続でツアー史上単独2位となる7度目の年間王者に輝いた。

みんなのゴルフダイジェスト

佐久間朱莉、年間女王は今週に持ち越し! 「この人が年間女王になってふさわしいと思ってもらえるようなプレーができたらいい」【伊藤園レディス最終日】

女子ゴルフの今季国内ツアー第34戦「伊藤園レディス」最終日が16日、千葉県・グレートアイランドC(6769ヤード、パー72)で行われ、1打差2位から出た佐久間朱莉は3バーディ、3ボギーのイーブンパー72とスコアを伸ばせず、通算10アンダー8位にとどまった。今大会でのメルセデス・ランキング1位(年間女王)は決まらず、次週の大王製紙エリエールレディス以降に持ち越しになった。脇元華が通算17アンダーで初優勝を果たした。

みんなのゴルフダイジェスト

ゴルフのビッグコンテンツがU-NEXTに集結! 来季から米LPGAツアー&海外女子メジャー全5戦を独占ライブ配信

動画配信サービス「U-NEXT」は、2026年シーズンより、ゴルフのLPGAツアー(米国女子)および海外女子メジャー全5大会を独占ライブ配信すると発表した。これにより、U-NEXTはPGAツアー(米国男子)やJLPGAツアー(国内女子)に加え、男女の海外メジャー全9大会を含む、世界の主要ゴルフイベントのほぼすべてを網羅することになり、ゴルフファンにとっての「聖地」となりそうだ。

みんなのゴルフダイジェスト

吉田鈴、シード争いは51位に後退! 初シードへ「最大の力を出すしかない」今週のエリエールが"最終戦"【伊藤園レディス最終日】

女子ゴルフの今季国内ツアー第34戦「伊藤園レディス」最終日が16日、千葉県・グレートアイランドC(6769ヤード、パー72)で行われ、通算3アンダー42位から出たルーキー吉田鈴は2バーディ、3ボギーの2アンダー41位にとどまった。メルセデス・ランキングはシード圏外の51位へ後退。出場資格のある今季最後の試合「大王製紙エリエール」で初シード獲得へ巻き返しを目指す。

みんなのゴルフダイジェスト

プロ8年目の脇元華が涙の初優勝! 持病の腰痛との戦い、イップス克服……「ボロボロの状態で優勝できて一番びっくり」【伊藤園レディス最終日】

女子ゴルフの今季国内ツアー第34戦「伊藤園レディス」最終日が16日、千葉県・グレートアイランドC(6769ヤード、パー72)で行われ、プロ8年目の脇元華が4連続、3連続を含む8バーディ、1ボギーの7アンダー65で回り、通算16アンダーで悲願の初優勝を果たした。永井花奈、工藤優海が4打差の通算13アンダーで2位を分けた。

ワッグル

「今年1番の衝撃だった」鹿又がそう語った理由は!? 「TW777」をインプレッ...

毎年、100本以上の新作ドライバーを打つ鹿又。昨年のHONMA「TW767」は厳しい評価だったが、新作の「TW777」は今年1番...

ワッグル

ゴルフ場に狙撃兵が…!? 米ゴルフ大会が警戒態勢なワケとは?

日本では大きなニュースにはならなかったかもしれないが、9月にニューヨーク・ベスページ州立公園で開かれたゴルフの米欧チーム対抗戦「...

ワッグル

トーナメント復帰後の有村智恵にインタビュー「復活はまだこれから」

トーナメント復帰後4試合を戦い終え、見事予選通過も果たした有村智恵プロが、これからの意気込みと終盤戦を迎える日米女子ツアーの展望...

みんなのゴルフダイジェスト

中学でイップスに! 辿り着いた左打ちパッティング【深掘り! 国内男子ツアー次世代スター列伝#17】

今年の「Sansan KBCオーガスタ」で優勝争いを演じて一躍注目を集めた石塚祥利選手をピックアップ。今年は出場資格が限られており、少ないチャンスを活かすしかない状況の中で、ある意味で飛躍の年になったと言えます。現状は来シーズンも出場機会はなかなか厳しい状況ですが、推薦など限られた試合で結果を残せるだけのポテンシャルを秘めた選手であることは間違いありません。

みんなのゴルフダイジェスト

日本障害者ゴルフオープン選手権が30周年! 世界76名が福岡に集結、名門コースで熱戦へ

11月17日、18日に行われる第30回日本障害者ゴルフオープン選手権。昨年に続き、福岡県の麻生飯塚ゴルフ倶楽部で開催される。記念すべき30周年を迎え、初めて関東、中部、関西で予選会を開催。こちらを勝ち抜いた選手およびシード選手、海外招待選手など、日本だけではなく世界から76名が参加する。

みんなのゴルフダイジェスト

パターの主流は完全にマレット型! それでもブレード型パターを使うメリットをフィッターと改めて考えてみた

マレット型が完全に主流となっている昨今のパター事情。それでもブレード型が生き残る理由はなぜなのか。ギアオタクでフィッターの小倉勇人と考えてみた。

みんなのゴルフダイジェスト

日本人ゴルファーのDNAをくすぐる“軟鉄鍛造つかまり顔“のテーラーメイド「P8CB」アイアン【ヘッドデータ分析で判明】

昨年にテーラーメイドのツアーモデルとなる「Pシリーズ」に、10年ぶりとなる“CB”を冠した「P7CB」が登場しました。中空設計の「P770」、「P790」とは一線を画した軟鉄鍛造のキャビティ構造で、打感と静かな打音で狙えるアイアンでした。そして今年は新たに「P8CB」がラインナップ。フェース長さがPシリーズ史上最長の設計に。そして日本や韓国の芝で性能が発揮できるように、ソールに削り加工が施されています。クラブ設計家の松尾好員氏と共に性能をひも解いてみた。

みんなのゴルフダイジェスト

クラブ選びの近未来。ヘッド開発競争が落ち着き「オリジナルシャフト開発」か「フィッティングを充実させるか」の2極化が始まる!?【長谷部祐とギア問答!#60】

「長谷部祐とギア問答!」は、国内外大手3メーカーで、誰もが知る有名クラブの企画開発を20年超やってきたスペシャリストの長谷部祐氏に、クラブに関する疑問を投げかけ、今何が起こっているのか? その真相を根掘り葉掘り聞き出すものです。クラブ開発の裏側では、クラブ開発の裏側では、こんなことが考えられているようです……。

みんなのゴルフダイジェスト

アマチュアはゴルフレッスンしてお金をもらったらダメ!? アマ競技資格を改めて再考する

YouTubeやSNSの活用で、レッスンの形も多様化している。そこで注目を浴びているのがプロに限りなく近い実力派アマチュアゴルファーの動向だ。

みんなのゴルフダイジェスト

箱根のゴルフ場が"天然芝マット"を導入! ゴルフは上手くなるし、SDGsだし、いいことづくめ!?

ゴルフ場での練習場が人工芝マットではなく、天然の芝ならいいのになぁと思ったことがある人は多いはず。特に上級者にとってはうれしいことだろう。そんな贅沢な夢を実現させたのは神奈川県にある大箱根CCだ。

ワッグル

冬のゴルフはスコアを出しやすい?プロコーチが深〜いワケを解説

寒くて体が動かない。ボールが飛ばない、止まらない。冬のゴルフは嫌なことばかりで、苦手としている人も多いはず。 しかし、「私は冬で...

ワッグル

インパクトは点ではなく“ゾーン”をイメージ!人気コーチが解説

アプローチの2大ミスといえばトップとダフりだが、この原因は「点でインパクトしよう」とする意識にある。 「インパクトは最下点ではな...

ワッグル

大好評キャディバッグから新色登場!静岡生まれならお馴染みのあのキャラ...

ヤマハは10月24日(金)、使いやすさとデザイン性を両立したゴルフアクセサリー3点(キャディバッグ、ドライバー用ヘッドカバー、キ...

みんなのゴルフダイジェスト

”あわや!”のミスショットを直すにはどうすればいい!?「構えをハンドファーストにするだけで軌道が安定する」【みやびのゴルフ道場破り!〜クラチャンに学ぶ、スコアの裏技〜 #3】

元レースクイーンで現在ゴルフにどハマり中の近藤みやびさんが本気の競技ゴルファーを目指す連載がスタート! 上達のため、大宮国際カントリークラブの2022年度のクラブチャンピオンの田中のどかさんに弟子入り!【みやびのゴルフ道場破り!〜クラチャンに学ぶ、スコアの裏技〜 #3】

みんなのゴルフダイジェスト

コンセプチュアルにまとまる“洗練ワントーン”【ゴルフファッションスナップ#20】

ゴルフ場にいるスタイリッシュなリアルゴルファーからコーディネイトのヒントを得るべく、ファッションスナップ撮影を敢行。今週はトップスとボトムスをワントーンでまとめたテクニカルなゴルファーを紹介します!【月刊GD「アナタのお写真撮らせてください!」より】

みんなのゴルフダイジェスト

トランプ大統領が市民のゴルフ場を改造!? ワシントンD.C.の庶民派コースが変わってしまうと米紙報道

いまワシントンD. C. 近郊に住むゴルファーが大きな悩みを抱えているという。

みんなのゴルフダイジェスト

文科省が「小学生のためのお仕事ノート」にゴルフ場を掲載! ゴルフ場の人手不足解消に期待

小学校に配布されるキャリア教育の副教材に地元のゴルフ場が掲載された。

みんなのゴルフダイジェスト

【プレゼント】スウィングアークが劇的に拡大!パーソナルを断念した私が手に入れた1万円台の飛距離アップギア「KB STICK」を3名に!

韓国発のトレーニング用器具「KB STICK(185㎝)」を3名様にプレゼント。応募は記事末から。

みんなのゴルフダイジェスト

スコッティキャメロン2025年限定モデル第2弾!「ファストバック2」は新プラミングネックで登場【キャメロンマニア宣言】

タイガー、松山英樹が長く愛用し、世界中のゴルファーから憧れられるパターブランドの魅力を追いかけるシリーズ。第95回は2025年の限定モデルについて。

ワッグル

打点が安定しない人は「ハンドファーストを捨てる」が正解!? 人気コーチが...

アプローチは「ハンドファーストで打つ」というのが常識。と、思っていたら「それがミスの原因となっている人が多いんですよね」と目澤秀...

ワッグル

上級者が教える“ティーグラウンドの罠”とは?見分け方を解説

プレーヤーがティーショットを打つ場所を示すために置いてあるティーマーク。 プロのトーナメントでは、「池やバンカーなど、ハザード方...