ゴルフセブンはゴルフ情報をまとめて表示するサイトです。 実際の記事の著作権は該当するサイトにあります。

  • 2017-08-01 公開開始

ゴルフセブン

info@golf-seven.com

みんなのゴルフダイジェスト

ベテランシングルが考える“ゴルフを習う”方法。どんなコーチに教わるのが効果的?【参上! ゴルファー応援隊】

ゴルフの上達を目指すゴルファーにとって役立つ情報を発信する「みんゴル・ゴルファー応援隊」。その隊長に就任したシングルプレーヤー・マツケンが上達のヒントになることを紹介。今回は、「ゴルフを学ぶ、習う方法」がテーマです。

みんなのゴルフダイジェスト

フジクラの「ベンタス ハイブリッド」に「ブラック」が登場! 先行販売した「ブルー」との違いは?

全国から問い合わせが殺到するという知る人ぞ知る人気ショップ「ゴルフステージ成城」のクラブナビゲーター吉田朋広氏が注目するギアを徹底検証・解説する本企画。今回は今年6月26日に発売された「フジクラ ベンタス ハイブリッド ブラック」を検証する。

ワッグル

ミスが多い人は「アイアン型UT」がオススメ!クラブの選び方をレッスン

「5番アイアン」を入れるかよりやさしい「アイアン型UT」にするか番手構成のひとつの悩みどころだ。 「5番アイアンに適正があるかを...

ワッグル

”構え”と”バックスイング”でアプローチのミス激減!

アプローチに苦手意識がある人に向けて、菊地明砂美プロがわかりやすくレッスンしてくれました! 【関連記事】菅沼菜々、初の写真集発売...

みんなのゴルフダイジェスト

【The Power of GOLF~障害者ゴルフ千思万考 #22】理学療法士からの寄稿~「ともに在ること」の価値

「週刊ゴルフダイジェスト」や「みんなのゴルフダイジェスト」で、障害者ゴルフの取材記事を執筆したベテラン編集者が、日本だけでなく世界にアンテナを巡らせて、障害者ゴルフのさまざまな情報を紹介する連載。障害者ゴルファーの皆さんが、いろいろな形で関わっている理学療法士(PT)さんたち。今回は、あるPTさんからの寄稿をお届けします。

みんなのゴルフダイジェスト

ブリヂストンのニュードライバー「BX」が男子ツアーにも投入開始。「BX1 LS」をテストした木下稜介は「思い切り振っていけるし、雨にも強い」と好感触

女子ツアーでは「宮里藍 サントリーレディス」でブリヂストンの新ドライバーがお目見えしていたが、男子ツアーでは「JAPAN PLAYERS CHAMPIONSHIP by サトウ食品」の練習日でローンチされた。テストした木下稜介に使い心地を聞いてみた!

みんなのゴルフダイジェスト

50歳からでも+20ヤード! 飛距離を伸ばす「遠心力」を使ったスウィングを実際に試してみた

体の柔軟性や筋力が衰え、飛距離が落ちてくる年代のゴルファーが飛ばすために活用したいのが「遠心力」。遠心力を使って振るコツを、シングルハンディの腕前を持つイラストレーターの野村タケオが実際に試してみた!

みんなのゴルフダイジェスト

アリゾナ大で文武両道生活を送る本大志を直撃!【日本アマチュア選手権最終日】

横浜カントリークラブ西コース(6824Y・P70)で開催された第109回日本アマチュアゴルフ選手権は東北福祉大学2年の佐藤快斗が2位に2打差をつけて優勝。初の“ジャパン”タイトルを獲得した。その日本アマで通算2アンダー、21位タイとなったのが本大志。日本ゴルフ協会のナショナルチームに在籍しながら、今年からアメリカのアリゾナ大学に通っている。文武両道の大学生活について聞いた。

みんなのゴルフダイジェスト

「クラブメーカーと契約して戦いたかった」。ヨネックスと契約した唯一の男子プロ、鍋谷太一の心意気

ヨネックスの新製品展示会が都内で開催(6/30・7/1)され、唯一の男子契約プロゴルファーとして鍋谷太一プロが登壇。壇上で、「僕はこれまでクラブ契約フリーでしたが、実は前々からクラブメーカーさんと契約した上でプレーしたいと思っていました」と話した。近年、クラブメーカーとツアープロの契約事情はどちらかと言うと「メーカーに縛られず自由にクラブを選びたい」とクラブ契約をフリーにする選手が増える中、それと逆行する鍋谷の言葉だった。

みんなのゴルフダイジェスト

ゴルフ場でみかける“茶店”は日本特有の文化? ホットな夏にクールな一息、コースの茶店文化について調べてみた

いよいよ7月。6月からすでに全国各地で30度超え続出で、グロッキー気味のゴルファーも少なくないはず。そんなとき、コースにある“茶店”での小休憩が体と心のリラックスにつながるという。現在発売中の「週刊ゴルフダイジェスト」7月22日号で紹介された一部を「みんなのゴルフダイジェスト」でも紹介!

みんなのゴルフダイジェスト

LIVゴルファー香妻陣一朗、ダラス大会2位で2億3000万円獲得! 出場4試合で3億5000万円突破

日本人唯一のLIVゴルファー、香妻陣一朗が同リーグのダラス大会でプレーオフに進出。マスターズ覇者のパトリック・リードに敗れたものの自己最高の2位タイに入った。

みんなのゴルフダイジェスト

持ち球をフェードに戻して復活優勝! 永峰咲希のドライバースウィングをプロが解説【勝者のスウィング】

「資生堂・JALレディスオープン」で5年ぶり3勝目を飾った永峰咲希。4日間のパーオン率が全体の3位と安定したスウィングをみんなのゴルフダイジェスト特派記者でプロゴルファーの中村修が解説。

みんなのゴルフダイジェスト

ブライアン・キャンベルが「ジョンディア・クラシック」で今季2勝目ゲット! プレーオフまで残りわずか。今大会にも参戦した久常涼や星野陸也のポイント状況は?

PGAツアーのジョンディア・クラシックでブライアン・キャンベルが今季2勝目を挙げた。思えばメキシコオープンでツアー初優勝を飾ったときも新進気鋭20歳のアルドリック・ポトギーターをプレーオフで下しての勝利。今回はアルゼンチンのエミリアーノ・グリジョをサドンデス1ホール目で破り勝負強さを見せつけ賞金151万2000ドル(約2億2千万円)を獲得。ポイントランクも59位から28位まで順位を上げた。

みんなのゴルフダイジェスト

今年のショット・オブ・ザ・イヤーは決まり⁉︎ 木戸愛の12mのミラクルパットにギャラリー大興奮! 【資生堂・JALレディス】

女子ゴルフの今季国内ツアー第16戦「資生堂・JALレディスオープン」最終日が6日、横浜市の戸塚CC西Cで行われ、首位から出た木戸愛と永峰咲希が通算9アンダーでトップに並び、18番パー4を使用したプレーオフに突入。木戸は3ホール目でボギーをたたき、パーをセーブした永峰に敗れたものの、正規の18番でプレーオフ進出を決めた12メートルのバーディパットは今季のショット・オブ・ザ・イヤーの有力候補にあがりそうな1打だった。

みんなのゴルフダイジェスト

永峰咲希、5年ぶり復活優勝! 「30歳になってやっと1勝できました」【資生堂・JALレディス】

女子ゴルフの今季国内ツアー第16戦「資生堂・JALレディスオープン」最終日が6日、横浜市の戸塚CC西Cで行われ、首位から出た永峰咲希と木戸愛が通算9アンダーでトップに並び、18番パー4を使用したプレーオフに突入。3ホール目でパーをセーブした永峰がボギーの木戸を下し、2020年日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯以来の通算3勝目を挙げた。正規の18ホールは2バーディ、ボギーなしの70で回った。木戸は18番で長いバーディパットを決めてプレーオフ進出を決めたが、13年ぶりの通算2勝目には一歩届かなかった。

ワッグル

曲がらないドライバーを身につける!真っすぐ打つメカニズムと要素を解説

左に曲げるとOB。右に曲げるとバンカー。 「真っすぐ打たなきゃ」と考えるとプレッシャーで体がうまく動かなくなる! 【関連記事】菅...

ワッグル

ダフリはヘッドファーストのせいだった!アイアンのワルい癖を直すレッスン

アイアンのミスが多く、練習してもなかなか改善しないゴルファーはいませんか?今回は、アイアンのミスの原因と改善をレッスンしていきま...

ワッグル

5番アイアンとアイアン型UTどちらを選ぶ?データで検証してみた

「5番アイアン」を入れるかよりやさしい「アイアン型UT」にするか番手構成のひとつの悩みどころだ。 「5番アイアンに適正があるかを...

みんなのゴルフダイジェスト

ゴルフシューズの快適さは人によって違う? スパイクの今昔を振り返りながらフィッターと考えた

ゴルフ場でプレーする際に、なくてはならないものといえるゴルフシューズ。ギアオタクでフィッターの小倉勇人にゴルフシューズのこだわりを聞いてみた。

みんなのゴルフダイジェスト

反発ギリギリとスピードを組み合わせたRSシリーズ最軽量モデル。プロギア『RS スピードドライバー』【ヘッドデータ分析で判明】

「プロギア」がゴルフを真剣に楽しむゴルファーに向けて展開している「RS Xシリーズ」に、『RS スピードドライバー』がラインナップされました。兄弟モデルとは一線を画し、ゴルファーのヘッドスピードがアップするクラブ作りをしています。ヘッド、シャフト、グリップを軽量化。さらにヘッドをシャロー設計にすることで空力性能を向上させ、“振って飛ばせるドライバー”というコンセプトとのこと。クラブ設計家の松尾好員氏によれば「パワーに自信がない、少し体力が落ちてきたシニアゴルファーが扱いやすい」と言います。兄弟モデルと比較しながら考察してみた。

みんなのゴルフダイジェスト

プロも悩むフェアウェイウッドのリシャフト。ドライバーで使っていたシャフトの“移植”も「お試しでアリ」【今井正人のツアークオリティのクラブ工房#8】

「ツアークオリティのクラブ工房」は、27年間、国内大手メーカーでトッププロ、トップアマ、トップジュニアのクラブをサポートしてきた今井正人氏が、クラブに関するお悩みを解決するコーナーです。他の工房で「それは無理」と断られた。買ったはいいけどまったく合わない。もうちょっと飛ぶようにならないか。この企画は、クラブに生じている問題点と解決策を探りながら、「ツアークオリティのクラブ」に仕上げるまでをレポートするものです。

みんなのゴルフダイジェスト

トップスタートが6時台も! 酷暑対策にサマータイムを実施するゴルフ場が続々! PGMは148コースすべてに送風付き乗用カートを導入

今年も酷暑が予想され、ゴルフ場はサマータイムを続々導入し、夏季営業を乗り切ろうとしている。

みんなのゴルフダイジェスト

JGA、来年度主催競技日程および会場発表! 日本オープンはタラオCC、日本女子オープンは宝塚GC

JGA(日本ゴルフ協会)は2026年度主催競技の日程を発表した。本選の開催は別表の通り。主要競技では日本アマが6月30日~7月3日、四日市CCで、日本オープンは10月15~18日、タラオCC西コースでそれぞれ開催される。

ワッグル

あなたのミスの原因はどっち?アイアンのワルい癖を見直そう

アイアンのミスが多く、練習してもなかなか改善しないゴルファーはいませんか?今回は、アイアンのミスの原因と改善をレッスンしていきま...

ワッグル

右プッシュが出やすい原因は?アイアンの正しいハンドファーストを身につ...

ミスの直し方はさまざまです。それを直すのに、これまでにクラブの上げ方や下ろし方などをいろいろ試した。ところがそれでも直らない、ほ...

みんなのゴルフダイジェスト

“差し色テク”に大人の色気が滲み出る!【ゴルフファッションスナップ】

ゴルフ場にいるスタイリッシュなリアルゴルファーからコーディネートのヒントを得るべく、ファッションスナップ撮影を敢行。今週はアクセントカラーをこれ見よがしではなく、上手に使っているスタイルを紹介!【月刊GD「ゴルフ場の“リアルゴルファー”を突撃!」より】

みんなのゴルフダイジェスト

ライダーカップ、米チームのメンバー候補選手6名の決め方は? キャプテンの動向にも注目

トラベラーズ選手権でキーガン・ブラッドリーが優勝したことで9月末に開催される欧米チーム対抗戦、ライダーカップのメンバー候補に異変が起きている。

みんなのゴルフダイジェスト

地元からの有力ゴルファー輩出を目指し、ゴルフ場と高校が連携! 山口県と愛媛県2例の取り組み

地元ジュニアゴルファーの県外流失を防ぐためにゴルフ場と高校が連携する取り組みが始まっている。

みんなのゴルフダイジェスト

安くてポップ!! ヒョンデ インスターでカジュアルお洒落ゴルフへ【小沢コージの只今コージ中!】

ゴルフ歴約20年のエンジョイ派の小沢コージは、各種メディア連載をはじめ、TBSラジオ「週刊自動車批評 小沢コージのCARグルメ」のパーソナリティを務める著名自動車ジャーナリスト。小沢と一緒に至高のゴルフCARを探す、週刊ゴルフダイジェストの人気連載を紹介。今回は「ヒョンデ シインスタ―」!

みんなのゴルフダイジェスト

スコッティ・キャメロンが実際に使用していたとされる「パーソナルモデルのクラフツマン・プロトタイプ」【キャメロンマニア宣言】

タイガー、松山英樹が長く愛用し、世界中のゴルファーから憧れられるパターブランドの魅力を追いかけるシリーズ。第76回はソールに「S.C.PERSONAL」と刻まれたレアなパターをお届け!

ワッグル

「手打ち」を直す方法をシニアプロが伝授!始動の順番を変えるだけでOK

シニアになると、手打ちになりがちでミスが出やすくなる。加えて、ボールにパワーが伝わらずに飛距離が落ちてしまう。この症状に悩んでい...

ワッグル

“良いフォロー”でスイングするためにどうすればいい?プロコーチが解説

ツアープロの復活優勝や初優勝に貢献し、注目を集める柳橋章徳が中心となり“ゴルフスイングの本質に迫る”チームを結成!体やクラブの使...

みんなのゴルフダイジェスト

キャロウェイ「CB 12ウェッジ」は、やさしいヘッド形状に、ツアーレベルのスピン性能!

7月4日に発売開始となったキャロウェイの新作ウェッジ「CB 12ウェッジ」。大きめのヘッドと幅広のソールで人気を博した「CB ウェッジ」の後継モデルだ。キャロウェイが培ってきたウェッジの勘所を随所に搭載。これは、アプローチが苦手なゴルファーの福音となるか?

みんなのゴルフダイジェスト

日本勢はいくら稼いだ? 日本人で1位と2位は3億円目前、大台突破は5人! 13選手の米女子ツアー前半戦賞金ランキング

米女子ツアーは今週休み。ツアー全体でみると、折り返し地点を迎えた。米LPGAでもJLPGAでもいまはポイントランキングを採用しているので、シード権には関係ないが、誰もが気になるお金の話。そこで、米ツアーで活躍する13選手の賞金ランキングをまとめてみた。

みんなのゴルフダイジェスト

中国でのビザ取得は大変! 今週は毎日3アンダーが目標です【ヨコシンの欧州レジェンズツアーレポート「夢に向かって」 #11】

2025年7月3日。いまボクは、明日から始まるレインウッド・レジェンズ・チャンピオンシップに出場するために、中国のレインウッド・パイン・バレー(北京)というゴルフ場に来ています。今回は、レジェンズツアー5試合目となるこの試合への意気込みなどをお話しすることにしましょう。

みんなのゴルフダイジェスト

25歳の吉本ここねが6アンダーで首位をキープ! 課題は"ティーショット"と"自分らしい伸び伸びゴルフ"【資生堂・JALレディス2日目】

女子ゴルフの今季国内ツアー第16戦「資生堂・JALレディスオープン」2日目が戸塚CC西Cで行われ、25歳の吉本ここねが3バーディ2ボギーの71で回り、6アンダーで首位をキープ。昨年優勝の桑木志帆は、永峰咲希、ウー・チャイェンと4アンダーで2位タイにつけている。

みんなのゴルフダイジェスト

PXG『Black Ops ドライバー』は「ただただ曲がらない!」(癸生川プロ)【ガチ試打計測・動画あり】

みんなのゴルフダイジェストのYouTube「みんゴルガチギアトラック」は、プロゴルファーの癸生川喜弘と小島慶太による、“ガチ”がコンセプトのシリーズ試打企画。今回はPXG『Black Ops ドライバ―』のオフセンターヒットした時の許容性や、お勧めしたいゴルファー層の選定などを探っていく。

みんなのゴルフダイジェスト

佐藤快斗が日本アマで悲願の“ジャパン”タイトル獲得! 【日本アマチュア選手権最終日】

横浜カントリークラブ西コース(6824Y・P70)で開催された第109回日本アマチュアゴルフ選手権。7月4日に最終ラウンドが行われ、2位に6打差をつけた首位でスタートした東北福祉大学2年の佐藤快斗が最終日でも2打伸ばし、2位に2打差をつけて優勝。これまで佐藤は“日本”と名の付くタイトルをあと一歩のところで逃してきたが、国内で実施されるアマチュアの一番大きな大会でついに“日本タイトル”を獲得した。

みんなのゴルフダイジェスト

生源寺龍憲の最新クラブセッティング。ドライバーはドローバイアスの"MAX D"。つかまるクラブで平均飛距離300ヤード

2023年国内下部ツアー賞金王の生源寺龍憲は、その資格で得たレギュラーツアーに参戦しながらアジアンツアーも転戦。そして、今年は開幕戦で初優勝を飾り、6月の選手会主催大会で2勝目を挙げT、目下JGTO賞金ランク1位。そんな生源寺はクラブへのこだわりがひと一倍強い。こだわりの14本を紹介しよう。

みんなのゴルフダイジェスト

ストロークの再現性とフェースコントロールが身に付く! 自宅でできる「左手打ちドリル」【パッティング専門コーチが解説】

「ストロークの再現性とフェースコントロールを身に付けるには左手一本のドリルが効果的」と語るのは、25年の開幕戦から活躍中の菅楓華らを指導する平田智コーチだ。安定したストロークを身に付ける家練ドリルを教えてもらおう。

みんなのゴルフダイジェスト

「ニック・ダンラップ・スカラーシップ」誕生。ツアー2勝の21歳の名が母校の教育奨学金制度に冠される

昨年1月大学2年で初出場したアメリカンエキスプレスでフィル・ミケルソン以来33年ぶりのアマチュア優勝を飾り一躍時の人となったニック・ダンラップ。21歳の彼にまた1つ勲章が増えた。母校アラバマ大学の教育奨学金制度に自らの名前が冠されることになったのだ。

みんなのゴルフダイジェスト

不屈の精神を持つ男“ベン・ホーガン”を知っているか?【ラウンド中の小ネタに使えるゴルフ知識 #20】

1970年代からアジア、欧州、北米などのコースを取材し、現在、日本ゴルフコース設計者協会名誉協力会員として活動する吉川丈雄がラウンド中に話題になる「ゴルフの知識」を綴るコラム。第20回目は、ベン・ホーガンの幼少期からメジャー制覇までの道のりについて。

みんなのゴルフダイジェスト

西川哲が気づいた青木功、尾崎将司、中嶋常幸の共通項とは? 【西川哲のそもそもゴルフ論#6】

運命の巡りあわせによってスポーツ史に偉業をもたらすことがある。甲子園を沸かせたPL学園の桑田真澄、清原和博の「KKコンビ」が活躍した同じ頃、日体荏原高校に3人のジュニアゴルファーが集まった。伊澤利光、丸山茂樹、そして「今回の連載」の主人公、西川哲である。全国高校団体優勝の主軸として活躍し、日体荏原黄金時代を築いたメンバーのひとり。個人でも関東高校3連覇、日本ジュニアのタイトルも手中に収め、プロ入り後もツアー3勝を挙げた。伊澤、丸山だけでなく、多くのプロゴルファーが一目置く「西川哲のゴルフ」。これまで多くを語らなかった西川だが、その内容は意外なものだった。

ワッグル

LIVゴルフがPGAツアーの上空で広告を出した?現地カメラマンが取材

大勢のギャラリーが集まるゴルフトーナメントの会場上空には、しばしば大きな広告が書かれた飛行船や、巨大なバナー広告を引っ提げて飛ぶ...

ワッグル

欧州ツアー優勝プロのスイングを解説!基本を鍛えて個性を活かそう

多くの海外コーチのメソッドを現地で直接指導を受けてきた吉田洋一郎がその概要をアマチュアにもわかりやすく解説。 連載の第57回目は...

ワッグル

インパクトのコツは“ぞうきん絞り”!アイアンショットの練習法を解説

ショートアイアンほど飛ばない人はいませんか?飛ばないのは、打つ方向が間違っている可能性があります。 そこで今回は「どう意識してど...

みんなのゴルフダイジェスト

仲間に刺激を受け、プロ挑戦を決意! 早大ゴルフ部・安保卓哉に生まれた夢【日本アマチュア選手権2日目】

長﨑大星、加藤金次郎などの“ゴルフエリート”ジュニアゴルファーが“史上最年少優勝”に向けて、しのぎを削る日本アマチュアゴルフ選手権。そのなかで自分の夢に向けてステップを踏んだ若者がいる。早稲田大学ゴルフ部、安保卓哉だ。近年強豪となった“チーム早稲田”の一人であり、今年同大では4年生4人がこの舞台に立った。

みんなのゴルフダイジェスト

先週はドイツで10位タイに! パッティングが決まればもっと上に行けたかも……。今週はアイルランドです!【沖縄発、世界!上原彩子の「いちゃりばちょーでー」#15】

プロ入り23年目を迎えた上原彩子。40代を迎えたが、まだまだゴルフという“冒険”の真っ只中にいて、今季は欧州女子ツアーに挑戦中。上原の好きな沖縄の言葉に「ゆいまーる(助け合い)」があり、上原彩子は人と人を結んできた。そして、上原から世界は広がっていく――。沖縄発、世界。“彩子の冒険”の日々を紹介していく。先週からLET(欧州女子ツアー)に復帰参戦しており、今週の舞台はアイルランドのメイヌース。KMPGアイルランド女子オープンが、ここカールトンハウスで開催されます。連載15回目は、その模様をお届けします。

みんなのゴルフダイジェスト

「ステルス」より「SIM2」が高額!? 中古市場で“逆転現象”が起きている理由とは? 【2025年版お買い得ドライバー】

お値頃な古米、古古米、古古古米が人気を集める昨今。ゴルフ界でお値頃といえば、もちろん中古クラブだ。「安かろう悪かろう」のイメージを覆す「安くても良い」掘り出し物が多数存在するという。週刊ゴルフダイジェスト7月8日号では大手中古ショップにお買い得クラブをお伝えしている。「みんゴル」でも3回に分けてご紹介。【3回中1回目】

みんなのゴルフダイジェスト

スリクソンZ、AP2、M2、エアロジェット……プロが推すお買い得モデルを発見!【2025年版お買い得FW・UT&アイアン】

お値頃な古米、古古米、古古古米が人気を集める昨今。ゴルフ界でお値頃といえば、もちろん中古クラブだ。「安かろう悪かろう」のイメージを覆すような「安くても良い」掘り出し物が多数存在するという。週刊ゴルフダイジェスト7月8日号では大手中古ショップにお買い得クラブをお伝えしている。「みんゴル」でも3回に分けてご紹介。【3回中2回目】 ▶「ステルス」より高値!? 中古市場で“逆転現象”が起きている理由とは【2025年版お買い得なドライバー】

みんなのゴルフダイジェスト

ウェッジ&パターは名品ばかり! ボーケイSM8、スネークバイト、ストロークラボが驚き価格に!【2025年版お買い得ウェッジ&パター】

お値頃な古米、古古米、古古古米が人気を集める昨今。ゴルフ界でお値頃といえば、もちろん中古クラブだ。「安かろう悪かろう」のイメージを覆すような「安くても良い」掘り出し物が多数存在するという。週刊ゴルフダイジェスト7月8日号では大手中古ショップにお買い得クラブをお伝えしている。「みんゴル」でも3回に分けてご紹介。【3回中3回目】 ▶「ステルス」より高値!? 中古市場で“逆転現象”が起きている理由とは?【2025年版お買い得なドライバー】 ▶プロが推すお買い得モデルを発見!【2025年版お買い得FW&アイアン】

みんなのゴルフダイジェスト

雨予報のゴルフ、小祝さくらが準備すること。「カッパを用意してグローブ多め。グリーンが遅くなるので少し大きめの距離感で」

女子ツアー黄金世代の実力派にして天然キャラクター・小祝さくら。そのゴルフ回路を覗く異色エッセイ。第67話、空梅雨の今ですが、小祝さくらの雨ゴルフの準備。

みんなのゴルフダイジェスト

【プレゼント】人気ドライバー4種&フィッティング券を計5名に

現在発売中の「月刊ゴルフダイジェスト」8月号では第29回となる飛ばしNO.1を決める大会「D- 1グランプリ」を掲載中。そのなかで2連覇を飾ったタイトリスト「GT2」に加え、ベスト8に残った活躍ドライバーをプレゼント! 応募は記事末から。

みんなのゴルフダイジェスト

アドレス時の「つま先の向き」はスウィングにも影響する! 開くと何が変わる? どう構えるのが良い?【100切り】

ビギナーを脱したゴルファーの前に立ちはだかるのがスコア100の壁……いわゆる“100切り”を達成するために大切なポイントとは? 今回は「アドレス時のつま先の向き」をテーマに、東京都港区のゴルフスクール「広尾ゴルフインパクト」のインストラクター・後藤悠斗プロに解説してもらおう。

みんなのゴルフダイジェスト

“若手の登竜門”「ジョンディアクラシック」の注目ポイントを杉澤伸章キャディが解説【今週のPGAツアー直前情報】

イリノイ州に本社を置く農業機械メーカー、ディア&カンパニー社がタイトルスポンサーを務める「ジョンディアクラシック」がTPCディアランを舞台に今週から開催される。本大会を配信するU-NEXTが丸山茂樹プロとの名コンビでお馴染み・杉ちゃんこと杉澤伸章キャディに見どころを詳しく聞き「みんなのゴルフダイジェスト」に寄稿してくれた。大会の注目ポイントをおさらいしよう!

みんなのゴルフダイジェスト

飛ばすより“狙える”が欲しいあなたに。ピンの「GLe3 ハイブリッド」は女性ゴルファーの新定番!【江澤亜弥がレディスクラブを試打・解説】

「みんゴル」が、スタートしたレディスクラブの試打連載。ゴルフを始めたいという初心者の方というよりは、初心者セットを卒業して、もっとスコアを縮めたい、もっと飛ばしたい、そんな欲張りな方が対象だ。また、今のクラブが少し重く感じてきた、ナイスショットが18ホールは続かなくなってきた……など、悩める女性ゴルファーも必見! 試打者にプロゴルファーの江澤亜弥を迎え、各クラブのデータを測定。今回は、ピン『GLe3 ハイブリッド』を試打。江澤はどう評価する?

みんなのゴルフダイジェスト

ドライバーショットで強いボールを打つためのポイントは?「体重の乗せ方」と「体重移動」を解説

レッスンプロを育成(指導)するレッスンプロの先生が教える「ゴルフの教科書(基本)」。今回は「ドライバーの体重配分と体重移動」について解説する。【レッスンプロの先生とレッスンプロの教科書から学ぶゴルフの基本62】

ワッグル

「頭を残す」は忘れよう!アイアンで前に飛ばすためのレッスン

ショートアイアンほど飛ばない人はいませんか?飛ばないのは、打つ方向が間違っている可能性があります。 そこで今回は「どう意識してど...

ワッグル

アイアン型UTがオススメな理由!アッキー永井が解説

「5番アイアン」を入れるかよりやさしい「アイアン型UT」にするか番手構成のひとつの悩みどころだ。 「5番アイアンに適正があるかを...

ワッグル

アイアンショットで飛距離が出ない人は要注意!ミスの原因と解消法をレッスン

ショートアイアンほど飛ばない人はいませんか?飛ばないのは、打つ方向が間違っている可能性があります。 そこで今回は「どう意識してど...

みんなのゴルフダイジェスト

ルーキー六車日那乃、乃木坂とアイドルプロから刺激! 「今後の目標はステップ優勝」「今大会はトップ10入り」【資生堂・JALレディス大会前日】

女子ゴルフの今季国内ツアー第16戦「資生堂・JALレディスオープン」は3日、横浜市の戸塚CC西Cで開幕する。主催者推薦で出場する23歳のルーキー六車日那乃は大会前日の2日、コースで最終調整。前週のアース・モンダミンカップで予選ラウンド2日間同組になった菅沼菜々から学んだことを今後のプレーに生かす考えを口にした。

みんなのゴルフダイジェスト

前夜祭で親友のドレス撮影に乱入した後藤未有! ホステスプロとして「勝ちたい」【資生堂・JALレディス大会前日】

女子ゴルフの今季国内ツアー第16戦「資生堂・JALレディスオープン」は3日、横浜市の戸塚CC西Cで開幕。JALとスポンサー契約の後藤未有がプロアマ終了後に今大会への意気込みを語った。

みんなのゴルフダイジェスト

今年も早稲田大学ゴルフ部が躍動! 【日本アマチュア選手権2日目】

横浜カントリークラブで開催中の第109回日本アマチュアゴルフ選手権。7月2日に第2ラウンドが実施され、初日を首位で終えた東北福祉大学1年の矢野仁貴、東海大九州2年の藤井太己、そして瀬戸市立水無瀬中3年の加藤金次郎が7アンダーの首位で決勝ラウンドに進んだ。1打差の4位に埼玉栄高校1年の沖田雫が続く。午前組で取材対象者を探しにアテスト会場付近にいると、早稲田大学4年生の柏俣結生(かしわまた・ゆう)に目を引いた。

みんなのゴルフダイジェスト

米ツアー選手の故障者続出は"気象病"の影響!? スピース、ホブラン、コールも……

猛暑の季節を前にPGAツアーで故障者が続出している。トラベラーズ選手権は72名のエリートフィールドで競われたが5人が途中で棄権する異常事態となった。

みんなのゴルフダイジェスト

都玲華が"時短"の日焼け対策を告白! 「朝、車の中で……」【資生堂・JALレディス】

女子ゴルフの今季国内ツアー第16戦「資生堂・JALレディスオープン」は3日、横浜市の戸塚CC西Cで開幕する。強い日差しと酷暑の中での開催となるが、21歳のルーキー都玲華が独自の日焼け対策を披露した。

みんなのゴルフダイジェスト

ショートパットを1打で決め切るための「2つのポイント」をプロがイラストを交えて解説

スコアに直結するグリーン上でのショートパット。しっかり1打で決め切るための構え方、ストロークのポイントを、ゴルフイラストレッスンでお馴染みのプロゴルファー・大谷奈千代に、イラストを交えて詳しく解説してもらおう。

みんなのゴルフダイジェスト

国内初! 最高峰のフィッティングが受けられる「タイトリスト フィッティングセンター (ザ・カントリークラブジャパン)」がオープン

2025年7月2日。千葉県木更津市のゴルフ場「ザ・カントリークラブジャパン」の練習場に国内初となるタイトリストのアウトドアフィッティング施設「タイトリスト フィッティングセンター (ザ・カントリークラブジャパン)」がオープン。さっそくその全貌を紹介したい。

みんなのゴルフダイジェスト

全英OP出場権を懸けた最終予選会で52歳リー・ウェストウッドがトップ通過! イアン&ルーク・ポールター親子は惜しくも敗退

海外メジャー最終戦、全英オープン(北アイルランド・ロイヤルポートラッシュ)を2週間後に控えた7月1日。イングランドの4会場で最終予選会がおこなわれ288人が参戦。各会場上位5名に出場権が与えられ、ダンドナルド・リンクス会場で22年以来3年ぶりの全英出場を目指した52歳の元世界No.1リー・ウェストウッドがトップ通過した。そのいっぽうで注目のイアン&ルーク・ポールター親子は惜しくも出場権を逃した。

みんなのゴルフダイジェスト

20mのウィニングパットは全米オープンの伝説となる!? 優勝を飾ったスパーンとドラマを生んだオークモントを語る【佐藤信人アイズ】

ツアー解説でおなじみの佐藤信人プロ。今回は、全米オープンで逆転優勝を飾ったJ・J・スパーンについて語ってもらった。

みんなのゴルフダイジェスト

話題のコーチ「ショートゲームシェフ」直伝。失敗要素を極限までそぎ落としたアプローチ法【3つの構えで寄せるアプローチ①】

昨年11月、有名ショートゲームコーチのパーカー・マクラクリン氏が初来日し、日本のコーチ向けセミナーを開催した。週刊ゴルフダイジェスト7月8日号では、セミナーに参加した兼濱開人プロが世界最先端とも言えるアプローチ技術をやさしく解説する。「みんゴル」では2回に分けてご紹介。【2回中1回目】

みんなのゴルフダイジェスト

話題のコーチ「ショートゲームシェフ」直伝。ライが悪い時のテクニックを大公開【3つの構えで寄せるアプローチ②】

昨年11月、有名ショートゲームコーチのパーカー・マクラクリン氏が初来日し、日本のコーチ向けセミナーを開催した。週刊ゴルフダイジェスト7月8日号では、セミナーに参加した兼濱開人プロが世界最先端とも言えるアプローチ技術をやさしく解説する。「みんゴル」では2回に分けてご紹介。【2回中2回目】 ▶失敗要素を極限までそぎ落としたアプローチ法 兼濱開人プロ かねはまかいと。90年生まれ、沖縄県出身。プロコーチ・森守洋氏の一番弟子で、プロからアマチュア、ジュニアまで幅広い層を指導する。「学芸大ゴルフスタジオ」ヘッドコーチ ライが悪いとき限定テク 第3の構え 「ハンドダウン」 フェースを開き、第1の構え...

ワッグル

ストロンググリップで強い弾道を手に入れよう!打ち方のコツは「左手首の...

参考にするスイングは振り方だけでなく、自分と同じグリップをしている選手をマネするのが効果テキメン! あなたの左手のグリップを確認...

ワッグル

旅立ちの時!『かさねの道』第二話

つづきはコチラ!https://piccoma.com/web/product/19134?etype=episode

ワッグル

フィニッシュでヘッドを上げてない?バンカーは“ヘッドを低く出す”が正解

バンカーショットは大ダフリしてしまう…。そんな人にバンカーでの打ち方のコツを宮田成華プロが解説!なかなかうまく打てずにスコアが伸...

みんなのゴルフダイジェスト

プロ=レザーはもう時代遅れ⁉ 女子プロのグローブ事情を調査!【資生堂・JALレディス練習日】

「プロゴルファーのグローブはレザー」という印象を持っている読者は多いのではないだろうか? 実は編集Hもその一人だが、実際に女子プロに聞いてみると、どうやら違うらしい。その事実を確認するために、7月3~6日の日程で、神奈川県横浜市「戸塚カントリークラブ西コース」で行われる資生堂・JALレディス練習日で、女子プロのグローブ事情を取材した。

みんなのゴルフダイジェスト

吉田鈴は"チャイナ風"、小祝さくらは"カチモリヘア"……。資生堂メイクとドレスアップ姿を披露した27人の女子プロたちを撮り下ろし【資生堂・JALレディス前夜祭】

女子ゴルフの「資生堂・JALレディスオープン」(戸塚CC)が7月3日に開幕。プロアマ大会の前夜祭が1日横浜市内で行われ、27人の女子プロが艶やかなドレスアップ姿を披露した。

みんなのゴルフダイジェスト

アイアン選びでは「表の顔(フェース)」よりも「裏の顔(ソール)」をチェックしよう【クラブ選びをクール解説!】

「MT-28」「MTIウェッジ」など数々の名器を世に送り出し、日米両ツアーで多くのプロ支給品を手がけたクラブ設計家、宮城裕治氏が流行に惑わされないクラブ選びとクラブ設計の真実をクールに解説。今回はアイアンのソールの重要性について教えてもらった。

みんなのゴルフダイジェスト

未勝利のフリートウッド、生涯獲得賞金は45億円! 勝てなくてもこれだけ稼げるPGAツアー

シグネチャーイベント最終戦となるトラベラーズ選手権で注目されたのはDPワールドツアーで7勝を挙げながらPGAツアーでの勝利がまだないトミー・フリートウッド。応援もむなしくまたも初Vはお預けになった。

みんなのゴルフダイジェスト

ビギナー“あるある”な「体の回し方」の勘違い。回しているつもりが、実際には回ってない!?

ゴルフを始めたばかりのビギナーや初心者にとって、スウィングについての疑問は尽きない。埼玉県草加市のゴルフスクール「Tom's Bishon草加店」専属のJJコーチに「体の回し方の“あるある”な勘違い」について教えてもらった。

みんなのゴルフダイジェスト

米女子ツアーの公式サイトが「岩井ツインズ」を大特集! その内容とは?

今シーズンから米LPGAに参戦中の岩井明愛、岩井千怜。参戦初年度の選手が対象となるルーキー・オブ・ザ・イヤーでは千怜が3位、明愛が4位と活躍をみせる(ちなみに、1位は竹田麗央、2位が山下美夢有)。そんな2人のことを米LPGAの公式サイトで「IWAI TWINS」の特集記事が掲載された。

みんなのゴルフダイジェスト

テニスの“セカンドサーブ”のつもりで打つ!? ベテランシングルのティーショットの考え方【参上! ゴルファー応援隊】

ゴルフの上達を目指すゴルファーにとって役立つ情報を発信する「みんゴル・ゴルファー応援隊」。その隊長に就任したシングルプレーヤー・マツケンが上達のヒントになることを紹介。今回は、「ティーグラウンドでの不安をやわらげる方法」がテーマです。

みんなのゴルフダイジェスト

日本開催のPGAツアー、大会名は「ベイカレントクラシック Presented by LEXUS」に。松山英樹が参戦表明。松山の名を冠したアマ向け予選⼤会実施も決定

PGAツアー日本開催大会のプレゼンティングスポンサーに、トヨタの高級車ブランド「LEXUS」が加わったことが新たに発表された。大会名は「ベイカレントクラシック Presented by LEXUS」となり、2025年10月9~12日に開催される。

みんなのゴルフダイジェスト

“BLACK version”が追加されてからさらに販売好調!? グラファイトデザイン「ツアーAD DI」が人気の理由とは?

全国から問い合わせが殺到するという知る人ぞ知る人気ショップ「ゴルフステージ成城」のクラブナビゲーター吉田朋広氏が注目するギアを徹底検証・解説する企画。今回は16年前に発売した「ツアーAD DI」から今年1月に「BLACK version」が登場。アメリカでは15年前にラインナップされていたが、なぜ今、日本で発売となったのか? DIの人気の理由を検証しつつ、その要因を解説する。

ワッグル

渋野日向子と勝みなみが“大盛り上がり”!2人が話していた内容とは?

米LPGAで唯一のダブルス戦「DOW選手権」にタッグを組んで出場した渋野日向子と勝みなみの二人。実はその前週「KPMG全米女子プ...

ワッグル

「ボールを押して飛ばす!」最大効率のインパクトへとつながるバックスイ...

YouTube登録者数は約25万人、スクールでのレッスンはキャンセル待ちが1年以上という超人気ティーチングプロがワッグル初登場!...

ワッグル

食べ飲み放題のゴルフの大会!7万人が訪れる人気の秘密は…?

今季の米ツアー34試合が開催予定。(そのうち2試合が非公式試合)。様々な国で開催されるが「マイヤーLPGAクラシック」は特徴ある...

みんなのゴルフダイジェスト

高校生のスウィング作りに生成AIは効果がある!? ゴルフ名門校の新たな挑戦に注目

週刊ゴルフダイジェストで連載中の人気ゴルフマンガ「オーイ! とんぼ」の登場人物のモデルにもなっている明徳義塾高校女子ゴルフ部の三木逸子監督が実際に指導している同校のゴルフ部員を対象に、生成AIを活用したスウィング作りへの挑戦が行われている。

みんなのゴルフダイジェスト

30ヤード以内の寄せは全部これで良い!? アプローチの打ち方「ベーシックピッチ」を実際に試してみた

PGAツアー1勝の実績を持ち、「ショートゲームシェフ」の名前でSNSでも大人気のパーカー・マクラクリン。彼のコーチ向けセミナーに参加した兼濱開人が最先端アプローチ術をやさしく解説しているが、そのノウハウをシングルハンディの腕前を持つイラストレーターの野村タケオが実際に試してみた!

みんなのゴルフダイジェスト

男子プロの人気投票結果は、1位松山英樹、2位石川遼。3位はYouTubeで人気のあの選手!【25年プロゴルファー総選挙】

週刊ゴルフダイジェストの7月15日号では、夏の恒例企画“あなたの好きなプロゴルファー”をウェブで募集し、男女別にランキングを発表。「みんなのゴルフダイジェスト」では男子プロのランキングを発表!

みんなのゴルフダイジェスト

今季3勝、佐久間朱莉のスウィングをプロが解説。安定感を高めるポイントは2つ! 「手元を体の正面から外さないこと」と「フラットレフトリスト」【勝者のスウィング】

今年4月の「KKT杯バンテリンレディス」初優勝から「アース・モンダミンカップ」で3勝目を飾った佐久間朱莉。4日間で11アンダーと難セッティングを制したスウィングをみんなのゴルフダイジェスト特派記者でプロコーチの中村修が解説。

みんなのゴルフダイジェスト

"3億円"を失っても「信頼」を勝ち取った男子プロの選択! ラッセル・ヘンリーの良識あるワンシーンが話題に。「ディンプル1つ分動いた」と自己申告

トラベラーズ選手権で1打差の2位タイに入ったラッセル・ヘンリーの“正しい行い”が話題になっている。第3ラウンドでキャリアベストの61を叩き出したヘンリーが、CBSのMCであるジム・ナンスに語った言葉がゴルフファンの称賛を呼んだ。

みんなのゴルフダイジェスト

「楽しもうということだけをテーマにしていた」佐久間朱莉が今季3勝目。国内ツアー最高額の5400万円を獲得し、生涯獲得賞金は3億円突破!

女子ゴルフの今季国内ツアー第15戦アース・モンダミンカップ最終日が29日、千葉県袖ケ浦市のカメリアヒルズカントリークラブで行われ、首位に1打差2位から出た22歳の佐久間朱莉が4バーディ、2ボギーの2アンダー70で回り、通算11アンダーで逆転優勝を果たした。5月のブリヂストンレディス以来の今季3勝目、通算3勝目。菅沼菜々が1打差の通算10アンダー2位。単独首位から出た河本結は73と崩れ、通算9アンダー3位にとどまった。

みんなのゴルフダイジェスト

憧れはあの名選手! 27歳の生源寺龍憲が今季2勝目で賞金王レーストップ「ランキング1位で最後までいきたい」

男子ゴルフの今季国内ツアー第10戦「JAPAN PLAYERS CHAMPIONSHIP byサトウ食品」最終日が29日、栃木県那須塩原市の西那須野カントリー倶楽部で行われ、1打差2位から出た27歳の生源寺龍憲が6バーディ、ボギーなしの6アンダー65で回り、通算23アンダーで逆転優勝を果たした。初優勝をつかんだ開幕戦の東建ホームメイトカップ以来の今季2勝目。今大会は選手会主催で賞金総額は5000万円、優勝賞金は1000万円だった。13位から出て9アンダー62のビッグスコアを出した大岩龍一が1打差の通算22アンダーで2位に食い込んだ。

みんなのゴルフダイジェスト

ジェネレーション対決制したツアー最年少20歳のルーキー、アルドリック・ポトギーターが逃げ切って初優勝!

混戦模様となったPGAツアーのロケットクラシック最終日。通算22アンダーで並んだ40歳のクリス・カーク、30歳のマックス・グレイサーマン、20歳のアルドリック・ポトギーターが三つ巴のプレーオフに進出し、5ホール目で最年少のポトギーターが5メートルのバーディパットを沈め歓喜の雄叫びを上げた。

ワッグル

スクエアグリップの“正しい握り方”とは?男子プロのスイングをお手本に解説

参考にするスイングは振り方だけでなく、自分と同じグリップをしている選手をマネするのが効果テキメン! あなたの左手のグリップを確認...

ワッグル

プロ5人が実践する練習法!アプローチとバンカーを上手くなるコツ

ベタピンに寄せてボギーを打たない!そのためには、アプローチ・バンカーではどう打つのが正解なのでしょうか。上達する練習法を5人のプ...

ワッグル

腰に負荷をかけずに飛ばす方法!シニアプロが股関節の使い方を解説

過去のシーズン中に2年連続でぎっくり腰になったことがある柳沢伸祐は、体に負荷がかかりすぎないように股関節をうまく利用して飛ばして...

みんなのゴルフダイジェスト

夏ラフは「欲張らない」ことが肝心。抵抗の強い芝で大ミスしない“番手の選び方”をフィッターと考えた

元気な夏ラフが厄介になるこの時期のゴルフ。スコアを崩さないためにラフではどんなクラブ選択をしたほうがいいのか、ギアオタクでクラブフィッターの小倉勇人に聞いてみた。