ゴルフセブンはゴルフ情報をまとめて表示するサイトです。 実際の記事の著作権は該当するサイトにあります。

  • 2017-08-01 公開開始

ゴルフセブン

info@golf-seven.com

ワッグル

飛距離をアップするには?ベテランのプロ3名が解説!

体が硬くて思いどおりに動けない。年を重ねて柔軟性が落ちて、飛距離も落ちてきた。そんな人たちにマネてほしいのが、ベテラン選手のスイ...

ワッグル

飛距離を出すにはアドレスの姿勢が大事!ぼんやり見るように構えよう!

現代人はスマホやパソコンの普及で、視野が無意識に狭くなっている。 リモートワークが増えている今は、さらにその傾向が強く、ゴルフに...

ワッグル

うまい店 店主はみんなゴルフ好き

喧噪に包まれる街中、腹の音を誘い続ける名店が待っているのをご存知でしょうか? 今回は、「泰興楼」を紹介します。 【関連記事】菅沼...

みんなのゴルフダイジェスト

”あの”遠藤製作所に作ってもらった、ダフらないウェッジの秘密とは⁇

見た目のかっこよさを優先すればやさしさが、やさしさを優先させるとルックスがイマイチ……。そんな悩みの尽きないアマチュアのウェッジ選びにファイナルアンサー! 数々のクラブを手がける、あの遠藤製作所とゴルフダイジェストが本気で考えた、やさしいのにかっこいいウェッジ「TSUBAME WEDGE(以下・ツバメ ウェッジ)」。ここに誕生!

みんなのゴルフダイジェスト

キャロウェイ「エリート ♦♦♦ T」を試打! 「さすがツアーモデル」という試打結果に【ガチ試打計測・動画あり】

みんなのゴルフダイジェストのYouTube「みんゴルガチギアトラック」は、プロゴルファーの癸生川喜弘と小島慶太による、“ガチ”がコンセプトのシリーズ試打企画。今回は、キャロウェイ『エリート ♦♦♦ T』の特性と最適スピード帯を試打で探っていく。

みんなのゴルフダイジェスト

【The Power of GOLF~障害者ゴルフ千思万考 #19】マレーシアからの参加者も! 皆で楽しく高め合う

「週刊ゴルフダイジェスト」や「みんなのゴルフダイジェスト」で、障害者ゴルフの取材記事を執筆したベテラン編集者が、日本だけでなく世界にアンテナを巡らせて、障害者ゴルフのさまざまな情報を紹介する連載。今回は、6月9・10日に、岐阜の日本ラインGCにて、開催された「第25回片マヒ障害オープンゴルフ選手権」「第2回中部障害者オープン選手権」(日本障害者ゴルフ協会主催)について。

みんなのゴルフダイジェスト

日本プロで初優勝した清水大成の最新クラブセッティング。マッスルバックの「Bリミテッド220MB」は「すべてが良いので当分替えられそうにないです」

ジュニア時代から頭角を現わし、プロ1年目からシード権を獲得し、昨年は賞金ランク8位と躍進した清水大成。幾度となく上位に入るも優勝まではあと一歩足りなかったが、先日の国内メジャー「日本プロ」でついに優勝を果たす。そんな彼のクラブセッティングを紹介しよう。

みんなのゴルフダイジェスト

まもなくツアー最速で「100」到達! 古江彩佳がコツコツ続ける「ツアーNO.1の記録」とは?

今シーズン、勝利こそないものの安定した戦いぶりを見せている古江彩佳選手。そんな古江選手、実はあるものすごい指標でツアー1位に君臨しています。

みんなのゴルフダイジェスト

用意するのはタオル1枚! パットのストロークが安定する初歩にして王道の簡単家練ドリルを紹介!【パッティング専門コーチが解説】

「打ち出し方向を安定させるには手先を使い過ぎないことが重要」と語るのは、25年の開幕戦から活躍中の菅楓華らを指導する平田智コーチだ。安定したストロークを身に付ける家練ドリルを教えてもらおう。

みんなのゴルフダイジェスト

飛ばし屋が競演! 入谷響に負けないアマチュアがいた「宮里藍 サントリーレディスオープン」の2日目をプロがレポート

「宮里藍サントリーレディスオープン」の2日目に午前スタートでスコアを伸ばしたのは菅沼菜々、神谷そら、岡山絵里と続く。みんなのゴルフダイジェスト特派記者でプロゴルファーの中村修が現地からレポートお届け。

みんなのゴルフダイジェスト

今、沖縄です。地元に帰って体調を整えています【沖縄発、世界!上原彩子の「いちゃりばちょーでー」#13】

プロ入り23年目を迎えた上原彩子。40代を迎えたが、まだまだゴルフという“冒険”の真っ只中にいて、今季は欧州女子ツアーに挑戦中。上原の好きな沖縄の言葉に「ゆいまーる(助け合い)」があり、上原彩子は人と人を結んできた。そして、上原から世界は広がっていく――。沖縄発、世界。“彩子の冒険”の日々を紹介していく。連載13回目は、今週のLET(欧州女子ツアー)は、ベルギーで開催されますが、実は私は今、沖縄にいるんです。沖縄での生活をお伝えします。

みんなのゴルフダイジェスト

オークモントCCのキャディ経験者にして歯科医。マット・ヴォグトが最高峰メジャーで感激のオープニングショットを放つ

第125回全米オープンがフィラデルフィア州ピッツバーグ近郊のオークランドCCを舞台に現地時間12日に開幕。「世界一難しいコース」は牙をひそめ、比較的穏やかな天候に恵まれるなか、午前6時45分大会の映えあるオープニングショットを放ったのは34歳のアマチュア、マット・ヴォグトだった。本業は歯科医。しかもかつてオークモントCCでキャディを務めたことのある人物だ。

みんなのゴルフダイジェスト

美スウィングのコツは裸足ラウンド! 4大メジャーで唯一全米オープンだけ勝てなかったレジェンドゴルファーとは?【ラウンド中の小ネタに使えるゴルフ知識 #17】

1970年代からアジア、欧州、北米などのコースを取材し、現在、日本ゴルフコース設計者協会名誉協力会員として活動する吉川丈雄がラウンド中に話題になる「ゴルフの知識」を綴るコラム。第17回目は、4大メジャーで唯一全米オープンにだけ勝つことが出来なかったサム・スニードについて。

みんなのゴルフダイジェスト

きれいなスウィングを身につけよう【西川哲の“そもそも”ゴルフ論 #3】

運命の巡りあわせによってスポーツ史に偉業をもたらすことがある。甲子園を沸かせたPL学園の桑田真澄、清原和博の「KKコンビ」が活躍した同じ頃、日体荏原高校に3人のジュニアゴルファーが集まった。伊澤利光、丸山茂樹、そして「今回の連載」の主人公、西川哲である。全国高校団体優勝の主軸として活躍し、日体荏原黄金時代を築いたメンバーのひとり。個人でも関東高校3連覇、日本ジュニアのタイトルも手中に収め、プロ入り後もツアー3勝を挙げた。伊澤、丸山だけでなく、多くのプロゴルファーが一目置く「西川哲のゴルフ」。これまで多くを語らなかった西川だが、その内容は意外なものだった。

みんなのゴルフダイジェスト

「心が蝕まれ気が狂いそうだった」日々を乗り越えメジャーキラーのブルックス・ケプカが再び大舞台で輝くか?【全米オープン初日】

全米オープン初日、本命のスコッティ・シェフラーが49位タイ(73)、ローリー・マキロイと松山英樹が62位タイ(74)と出遅れるなか、久しぶりにメジャー5勝のブルックス・ケプカが好スタートを切った。かつて「(普通の試合より)メジャーのほうが勝ちやすい」と豪語していた彼は17年から19年にかけ全米オープン2勝、全米プロ2勝を挙げ23年にも全米プロを制覇している。しかしそれ以降はメジャー8大会連続でトップ10を逃し、今年はマスターズ、全米プロで予選落ち。五里霧中のなかケプカを奮い立たせた言葉とは?

みんなのゴルフダイジェスト

ドローポジションは今どきドライバーのいいトコどり。キャロウェイ「エリート Xドライバー 10Kバージョン」を打ってみた

これまでカスタムのみで展開されていた、キャロウェイの「エリート Xドライバー 10Kバージョン」が6月13日よりSelected Storeでも販売開始となった。つかまりの良いドローバイアスの「エリート Xドライバー」に10K専用ウェイトを装着、上下左右の完成モーメントが1万g・㎠を超えたこのモデル。この機会に改めてその魅力を深堀りしてみた!

みんなのゴルフダイジェスト

飛ぶ、上がる、打感もいい。キャロウェイの軟鉄鍛造アイアンに、やさしい「MAX」登場!

国内女子ツアー、「宮里藍 サントリーレディス」の練習日に、雨の降る練習場ではアイアンのテストをするプロの姿が。軟鉄鍛造の「Xフォージド」のようだが、バックフェースには「MAX」の刻印が入っていた!

ワッグル

ミスした時どうリカバリーする?プロが実践する技を状況別にレッスン

ミスショットしてもあきらめるのはまだ早い!そこから立て直してパーが拾えるスコアメイクのための技をツアープロが伝授! 【関連記事】...

ワッグル

すべてのミスはフェースの向きが原因!ミスが一気に直るスイングを解説

ダフリも出る、スライスも出る……そんな人にぴったりの修正法を坂本龍楠コーチがレッスン! 直線イメージのスイングを習得すれば、どん...

ワッグル

シーズン突入!リニューアルしたばかりのゴルフ場はコースもランチ大満足

ワッグル編集部員が気になるギアを、コースを毎月レポート。 率直な生の声を参考に、みなさんも打ってみて、回ってみて! 【関連記事】...

みんなのゴルフダイジェスト

最高の景色のなかの練習ラウンドはセカンドオナーが多い一日に【ヨコシンの欧州レジェンズツアーレポート「夢に向かって」 #8】

今週は、ギリシャのコスタ・ナバリノリゾートというところに来ています。こちらは、日中30度近くになるのですが、湿度が低いのでとても過ごしやすい陽気です。今回は、レジェンズツアー第4戦目となる「コスタ・ナバリノレジェンズ」の練習日の模様をお伝えしていくことにしましょう。

みんなのゴルフダイジェスト

西郷真央、竹田麗央、そして強すぎルーキーたち。米女子ツアーで活躍する日本人選手の“いろんなランキング”がとんでもないことになっていた

米女子ツアーは今週は「メイヤーLPGAクラシック」が開幕直前。今週も日本勢の活躍に期待したいところですが、その日本勢の米女子ツアーの“ランキング”がすごいことになっているのをご存知でしょうか。

みんなのゴルフダイジェスト

「優勝争いしたいと思っています」松山英樹、全米オープン制覇へ視界良好?

今夜からはじまる全米オープンに13年連続13回目の出場を果たす松山英樹。大会を配信するU-NEXTの公式YouTube「U-NEXTゴルフ」では松山英樹のインタビューを公開。その内容をもとにU-NEXTが「みんなのゴルフダイジェスト」に寄稿してくれた。

みんなのゴルフダイジェスト

シニアツアーで“怪物”と呼ばれる宮本勝昌の強さに迫った【スターツシニア・直前情報】

6月13日から3日間、茨城県のスターツ笠間ゴルフ倶楽部で開催される国内シニアツアー第4戦「スターツシニアゴルフトーナメント」。その練習日、あいにくの雨の中、誰もいない練習場でレインウェアを着て黙々と打ち込むプロを発見。今大会のディフェンディングチャンピオンであり、第3戦「すまいだーずカップ」の優勝者でもある宮本勝昌だ。

みんなのゴルフダイジェスト

ザンダー・シャウフェレのメジャーにまつわる意外なデータ。勝っていない全米OPとマスターズが得意、逆に昨年優勝の全米プロと全英OPは苦手!?

PGAツアーのアジア圏マーケティングディレクター、コーリー・ヨシムラさんがチョイスした記事や選手たちのストーリーをご紹介。今回は、山の頂を目指すザンダー・シャウフェレ。

みんなのゴルフダイジェスト

失明寸前のプロゴルファーが"あるサングラス"で復活! 優勝からの翌週2位と絶好調のベン・グリフィンが手にした嬉しい誤算

チャールズ・シュワブチャレンジで世界トップのスコッティ・シェフラーを下し優勝。翌週のメモリアルトーナメントbyワークデーでもシェフラーに次ぐ2位に入るなど目下絶好調のベン・グリフィン。しかし昨年失明の危機に陥っていた。

みんなのゴルフダイジェスト

スウィングの「タメ」は、必要だけど作ろうとしてはダメ!?【100切り】

ビギナーを脱したゴルファーの前に立ちはだかるのがスコア100の壁……いわゆる“100切り”を達成するために大切なポイントとは? 今回は「スウィングのタメ」をテーマに、東京都港区のゴルフスクール「広尾ゴルフインパクト」のインストラクター・後藤悠斗プロに解説してもらおう。

みんなのゴルフダイジェスト

性能も個性も欲しい?キャロウェイ APEX Ai200/Ai300アイアンにカッパーバージョンが登場

キャロウェイゴルフはAIが設計したAiスマートフェースを搭載し、シャープなヘッド形状ながら、飛びとやさしさで人気の「APEX Ai200アイアン」、「APEX Ai300アイアン」のカッパーモデルを6月19日から受注開始。ブラシをかけたような独特の質感は一見の価値あり!

みんなのゴルフダイジェスト

未発表シャフトを使用したプロたちの結果はどうだった? 「宮里藍 サントリーレディスオープン」初日の模様をプロがレポート

「宮里藍 サントリーレディスオープン」の初日、午前組で上位でホールアウトしたのは6アンダーで安田祐香、下川めぐみ、4アンダーに小祝さくら、高橋彩華と続く。みんなのゴルフダイジェスト特派記者でプロゴルファーの中村修が現地からレポートお届け。

みんなのゴルフダイジェスト

朝イチのティーショットを成功するにはどうすればいい? 確実にミートできるフィニッシュの取り方を解説

レッスンプロを育成(指導)するレッスンプロの先生が教える「ゴルフの教科書(基本)」。今回は「ドライバーのミート率を上げるポイント」を解説する。【レッスンプロの先生とレッスンプロの教科書から学ぶゴルフの基本59】

みんなのゴルフダイジェスト

キャメロンもピンも打感が軟らかく一伸びがある! 最新人気ブランドの実力チェック!【最新&人気パターを試打・解説②】

市場で話題が絶えないゼロトルクパター。各メーカーから続々と発売され、プロも次々に使用するが、実際どうなのか? プロが話題のパターを試打した。週刊ゴルフダイジェスト6月17日号ではゼロトルクパターをはじめ、各社の最新モデルについて特集している。「みんゴル」では2回に分けてご紹介。【2回中2回目】 ▶▶︎▶︎「ゼロトルクパター3機種の試打・解説」はこちら

みんなのゴルフダイジェスト

いよいよ開幕、全米オープン! “最難関コース”オークモントCCで頂点に立つのは誰だ? 杉澤伸章キャディが解説【今週のPGAツアー直前情報】

今年もまた、ゴルフ界で最も過酷な試練の時が来た。今年で125回目を迎える全米オープンゴルフ選手権が、オークモントカントリークラブを舞台に今週開催。本大会を配信するU-NEXTが丸山茂樹プロとの名コンビでお馴染み・杉ちゃんこと杉澤伸章キャディに見どころを詳しく聞き「みんなのゴルフダイジェスト」に寄稿してくれた。大会の注目ポイントをおさらいしよう!

ワッグル

ピンに寄せたいときは試してみて!男子プロが打ち方を状況別に解説

ミスショットしてもあきらめるのはまだ早い!そこから立て直してパーが拾えるスコアメイクのための技をツアープロが伝授! 【関連記事】...

ワッグル

飛距離をアップさせるには?大きなタメと右足の蹴りで飛ばす!

体が硬くて思いどおりに動けない。年を重ねて柔軟性が落ちて、飛距離も落ちてきた。そんな人たちにマネてほしいのが、ベテラン選手のスイ...

ワッグル

グリーンが遠くてもラクに狙える

温かな春を迎え、新たな目標を立ててプレーや練習に励むゴルファーの方も多いでしょう。 今回は、キャロウェイの「エリート」シリーズ新...

みんなのゴルフダイジェスト

稲垣那奈子は精神面が安定して初優勝をもぎとる! 契約選手が次々に大活躍、わきゅうコーチのレッスン法とは?【後編】

今季、坂詰和久コーチ(ニックネームは、わきゅう)の契約選手たちが大活躍している。前編では、Sky RKBレディスで優勝を果たした神谷そらプロの指導法を聞いたが、後編では、リゾートトラスト レディスでツアー初優勝を遂げた稲垣那奈子プロについて聞いていくことにしよう。

みんなのゴルフダイジェスト

キャロウェイゴルフ「Xフォージド」アイアンにもMAXモデルが追加!? テストした木村彩子は「打感も抜けの良さも100点です!」と好感触【宮里藍 サントリーレディス練習日】

「宮里藍 サントリーレディスオープン」の練習日にキャロウェイゴルフの新作アイアン「Xフォージド MAX(MAX Xフォージド?)」を発見。みんなのゴルフダイジェスト特派記者でプロゴルファーの中村修が現地からレポートお届け。

みんなのゴルフダイジェスト

2連覇を狙う小木曽喬、今季好調の比嘉一貴、現在賞金ランク1位の生源寺龍憲。3名が語る、韓日共同主管大会への意気込みは?【ハナ銀行 インビテーショナル2025・練習日】

6月12日から4日間の日程で韓国の「ザ・ヘブンCC」で開幕する韓日共同主管の「ハナ銀行 インビテーショナル」。練習日を終えた本日、昨年優勝の小木曽喬と、注目の比嘉一貴、生源寺龍憲の3人が意気込みを語った。

みんなのゴルフダイジェスト

テーラーメイド『Qi35 MAX LITE ウィメンズ レスキュー』は「めっちゃ打ちやすい!」【江澤亜弥がレディスクラブを試打・解説】

「みんゴル」が、スタートしたレディスクラブの試打連載。ゴルフを始めたいという初心者の方というよりは、初心者セットを卒業して、もっとスコアを縮めたい、もっと飛ばしたい、そんな欲張りな方が対象だ。また、今のクラブが少し重く感じてきた、ナイスショットが18ホールは続かなくなってきた……など、悩める女性ゴルファーも必見! 試打者にプロゴルファーの江澤亜弥を迎え、各クラブのデータを測定。今回は、テーラーメイド『Qi35 MAX LITE ウィメンズ レスキュー』を試打。江澤はどう評価する?

みんなのゴルフダイジェスト

夏の深いラフ、上手く脱出するためのポイントは? プロがイラストを交えて解説

ラフから1打で脱出できるかどうかはスコアにも大きな影響を与える。ラフが深くなる夏の時期に備えて一足先にラフから脱出するためのポイントを、ゴルフイラストレッスンでお馴染みのプロゴルファー・大谷奈千代に、イラストを交えて詳しく解説してもらおう。

みんなのゴルフダイジェスト

フットジョイ「レジェンズシリーズ」第三弾の「リバティ」が本日より発売。全米オープンをオマージュした数量限定モデル

フットジョイが数量限定で展開する「Legends Series(レジェンズシリーズ)」。その第三弾「LIBERTY(リバティ)」が2025年6月11日より発売開始となる。

みんなのゴルフダイジェスト

ピンの未発表クラブ「i240」と「iDi」をツアーで発見! プロが形状から性能を推察【宮里藍 サントリーレディス練習日】

6月12日から4日間の日程で開催される「宮里藍サントリーレディスオープン」の練習日にピンの新アイアンを取材した。みんなのゴルフダイジェスト特派記者でプロゴルファーの中村修が現地からレポートお届け。

みんなのゴルフダイジェスト

登録者数200万人超えのユーチューバー、ブライソン・デシャンボーが語る人気コンテンツ制作の秘訣と影響を受けた人物とは?

昨年の全米オープンで劇的なメジャー2勝目を挙げたブライソン・デシャンボー。今シーズンも主戦場LIVゴルフでポイントランク2位と健闘するいっぽうで彼が立ち上げたYouTubeチャンネルが登録者数200万人を超える人気を博している。今週の舞台オークモントCCの練習ラウンドでコースの苛酷さを訴えた動画の再生回数も200万回以上。デシャンボーに共感する意外な人物の存在と人気コンテンツを制作するための秘訣を本人が語った。

みんなのゴルフダイジェスト

ツアーで一番人気の「GTシリーズ」。男子プロは何を選んでどうセッティングする?【タイトリスト GT・ホントの性能調査 #1】

PGAツアーではもちろん、国内ツアーでも使用率ナンバーワンの座を不動のものにしつつあるタイトリスト「 GT」シリーズ。ドライバー、FW、UTとそれぞれに豊富なラインナップがあるが、選手たちはどのモデルをどんな理由で選んでいるのか。ツアーの現場で彼らの話を聞くと、GTのホントの性能が見えてきた。

みんなのゴルフダイジェスト

"脱サラ"プロゴルファーが覚醒! 世界ランク15位のベン・グリフィンに注目【佐藤信人アイズ】

ツアー解説でおなじみの佐藤信人プロ。今回は、チャールズ・シュワブチャレンジで優勝したベン・グリフィンについて語ってもらった。

みんなのゴルフダイジェスト

130ヤード以内でピンをデッドに狙うために必要な準備とは?【金子駆大直伝! ショートアイアンのライン出し!!①】

残り距離が9番アイアンまでで打てる130ヤード以内でぜひ覚えてほしいのが、ピンを直線的に狙える“ライン出しショット”だ。低めに抑えられた球筋は距離と方向を合わせられる最強の武器になる。週刊ゴルフダイジェスト6月17日号で、このショットについて、今ノリに乗っている金子駆大がわかりやすく指南してくれた!「みんゴル」では2回に分けてご紹介。【2回中1回目】

みんなのゴルフダイジェスト

緩まず体で回転する秘訣は左腕の使い方にあった!【金子駆大直伝! ショートアイアンのライン出し!!②】

残り距離が9番アイアンまでで打てる130ヤード以内でぜひ覚えてほしいのが、ピンを直線的に狙える“ライン出しショット”だ。低めに抑えられた球筋は距離と方向を合わせられる最強の武器になる。週刊ゴルフダイジェスト6月17日号で、このショットについて、今ノリに乗っている金子駆大がわかりやすく指南してくれた!「みんゴル」では2回に分けてご紹介。【2回中2回目】 ▶130ヤード以内でピンをデッドに狙う準備はこちらから

ワッグル

女子プロが教えるパットの極意!実践する練習法も解説

短い距離も1打は1打! 3パットしない、1パットを増やすことでスコアアップ! 女子プロからのパッティング上達のヒントで、グリーン...

ワッグル

【かわさき健先生受賞記念】『かさねの道』第1話を無料公開!

つづきはコチラ!https://piccoma.com/web/product/19134?etype=episode

ワッグル

上から打ち込むのは絶対NG!強風でも流されないショットの打ち方は?

ミスショットしてもあきらめるのはまだ早い!そこから立て直してパーが拾えるスコアメイクのための技をツアープロが伝授! 【関連記事】...

みんなのゴルフダイジェスト

【プレゼント】「資生堂・JALレディスオープン」観戦チケットを20名に!

資生堂・JALレディスオープンが7月3日から4日間、神奈川県「戸塚カントリー倶楽部・西コース」で開催される。その7月3日(木)と4日(金)の無料観戦チケットを各日10名にプレゼント。応募は記事末から。

みんなのゴルフダイジェスト

AIG女子オープン出場権を懸けた熾烈な争いが始まる! 「宮里藍 サントリーレディスオープン」の注目選手と見どころを紹介【JLPGAトーナメント観戦ガイド】

AIG女子オープン出場権を懸けたアツい戦いが繰り広げられる「宮里藍 サントリーレディス」が12日から4日間の日程で開幕する。昨年大会のプレーバックから会場へのアクセスまで、観戦に役立つ情報を紹介!

みんなのゴルフダイジェスト

【プロゴルファー総選挙2025】あなたの推しプロはどの選手?

週刊ゴルフダイジェストの初夏の名物企画を今年も開催します。「あなたの好きなゴルファーは誰ですか?」をテーマに男子プロ・女子プロ別に回答を募集。男女とも若手選手かベテランか、主戦場が海外か日本かなどの区別はなし。都議選、参院選を控えた今夏、一足先にあなたの清き一票を「プロゴルファー総選挙2025」に!応募いただいた方のなかから、抽選で20人にブリヂストンゴルフのゴルフボール「ツアーB X」1スリーブをプレゼント。

みんなのゴルフダイジェスト

レギュラーでも活躍中の松田一将、田中章太郎、木村太一に注目!【萩原菜乃花の次に花咲くACNツアー注目選手・LANDIC CHALLENGE 12編】

レギュラーツアー「Sansan KBC オーガスタ」が開催される芥屋ゴルフ倶楽部で、6月11日~13日の日程でACNツアーの第5戦「LANDIC CHALLENGE 12」が開催。優勝者には「Sansan KBC オーガスタ」の出場権が与えられることもあり、例年盛り上がりをみせる。昨年までACNツアーを実況や現地リポーターとして7年間観てきた萩原菜乃花が、この試合の注目選手を紹介。

みんなのゴルフダイジェスト

お助けウェッジと言えど誰でも助けてもらえるわけではない!? 選び方と打ち方をウェッジの専門家が教えてくれた【クラブ選びをクール解説!】

「MT-28」「MTIウェッジ」など数々の名器を世に送り出し、日米両ツアーで多くのプロ支給品を手がけたクラブ設計家、宮城裕治氏が流行に惑わされないクラブ選びとクラブ設計の真実をクールに解説。今回はいわゆるお助けウェッジの選び方とバンカーショットの打ち方について教えてもらった。

みんなのゴルフダイジェスト

日本プロを制した清水大成「僕、高校生までは飛ばないほうだったんです」。いまも変わらない“桜美式グリップ”とは?

ベースボールグリップといえば時松源藏だが、若手注目株の清水大成も実は同じ握り。しかも清水は平均飛距離が300Yを超える飛ばし屋だから興味深い。その飛距離と握りの関係を「月刊ゴルフダイジェスト」の7月号では取材している。「みんゴル」ではその取材内容の一部をご紹介!

みんなのゴルフダイジェスト

米女子ツアーの稼ぎが半端ない!? 全米女子OPの賞金は4年で4倍! 優勝3億4000万、2位竹田は1億5000万、LPGA全体では200億

全米女子オープンを主催する全米ゴルフ協会(USGA)は、大会が最高峰のメジャーであるという自負を持っている。第80回という歴史もそうだが賞金額を史上最高に設定することも誇りの表れだ。

みんなのゴルフダイジェスト

ビギナーが覚えておきたい、スウィング上達のために大切なこと。「ミスの優劣」を認識して取り組みを「可視化」しよう!

ゴルフを始めたばかりのビギナーや初心者にとって、スウィングについての疑問は尽きない。埼玉県草加市のゴルフスクール「Tom's Bishon草加店」専属のJJコーチに「練習中に起きて良いミス、悪いミス」について教えてもらった。

みんなのゴルフダイジェスト

ブリヂストンの新ドライバー「BX」4モデルをツアー会場で発見! それぞれの特徴を外観から考察【宮里藍 サントリーレディス練習日】

6月12日から4日間の日程で開催される「宮里藍 サントリーレディスオープン」の練習日、ブリヂストンの新ドライバーを発見。みんなのゴルフダイジェスト特派記者でプロゴルファーの中村修が現地からレポートお届け。

みんなのゴルフダイジェスト

ミズノがニュードライバー「ST-MAX 230 LITE」を発売。ヘッドは"カルツヨ"、シャフトは"カルカタ"! シニア・レディス向けの軽くて振りやすい追加モデル

ミズノが人気の「STシリーズ」からシニア・女性ゴルファーをターゲットにした最新ドライバー「ST-MAX 230 LITE」を本日、6月10日から発売する。

みんなのゴルフダイジェスト

片山晋呉の使用シャフト、TRPX「Fabulous Ni-Ti 40 Flash」を全フレックス試打検証! プロが異例の「シャフトメーカーと契約」に至った理由を性能面から探った

全国から問い合わせが殺到するという知る人ぞ知る人気ショップ「ゴルフステージ成城」のクラブナビゲーター吉田朋広氏が注目するギアを徹底検証・解説する。今回は今年3月のシニアツアーで優勝した片山晋呉プロが使用したTRPXの「Fabulous Ni-Ti 40 Flash」について検証!

みんなのゴルフダイジェスト

ツアーADの新作か! ? 竹田麗央がエメラルドグリーンのシャフトに好感触

全米女子オープンで優勝にあと一歩まで迫った竹田麗央。実は彼女、その練習日にグラファイトデザインのレップと見慣れぬシャフトのテストを行っていた。しかもドライビングレンジだけでなくコースにまで持ち込んで試す熱の入れよう。女子ツアー屈指の飛ばし屋でもある竹田を振り向かせたシャフト、ちょっと気になる。

ワッグル

女子プロが薄芝からのアプローチを解説!ザックリ防止のカギは?

ミスショットしてもあきらめるのはまだ早い!そこから立て直してパーが拾えるスコアメイクのための技をツアープロが伝授! 【関連記事】...

ワッグル

スイング中は「右ワキ締め」が絶対!アドレスの仕方から解説

「スイング中は両ワキをしっかり締める!」。ずっと言われ続けているこの定説に、待ったをかけるのは市川雄三プロ。 ワキがあまい人はも...

ワッグル

ミスを防ぐなら「ヘッドを台に乗せる」練習法!有名コーチがレッスン

ダフリも出る、スライスも出る……そんな人にぴったりの修正法を坂本龍楠コーチがレッスン! 直線イメージのスイングを習得すれば、どん...

みんなのゴルフダイジェスト

ショートアイアンの「ライン出しショット」が打てるようになる! プロが教える構え方・スウィングのコツを実際に試してみた

金子駆大プロが教えてくれた、ショートアイアンでライン出しショットを打つための構え方やスウィングのコツを、シングルハンディの腕前を持つイラストレーターの野村タケオが実際に試してみた!

みんなのゴルフダイジェスト

リランキングまで残り2試合。ヨネックスレディスで3位タイの寺岡沙弥香と40位タイ金田久美子は当確!? ボーダー上の選手は?【国内女子ツアー・リランキング情報】

6月6日から6月8日にかけて、新潟県のヨネックスカントリークラブで開催されたJLPGAツアー第14戦「ヨネックスレディス」において、髙野愛姫がツアー初優勝を果たし、リランキング対象から外れた。第1回リランキングまで残り2試合。いま誰が当確圏内にいて、ボーダーにいる選手は誰なのかを「みんなのゴルフダイジェスト」では毎試合終了後に更新。

みんなのゴルフダイジェスト

林菜乃子は初めての海外メジャーをどう戦ったのか。“渡航前の準備”から本人が振り返る【林菜乃子の全米女子オープン奮闘記】

2006年開場のリンクス風コース「エリンヒルズ」で開催された海外女子メジャー最古の大会「全米女子オープン」。今日発売の「週刊ゴルフダイジェスト」6月24日号では、日本予選を2位通過し初の海外メジャーに挑戦した林菜乃子がどう戦い、何を得たのか? を聞いている。「みんなのゴルフダイジェスト」では、林が感じた海外での苦労や、憧れの選手との出来事をお届けする。

みんなのゴルフダイジェスト

全米女子オープンを制したのはアニカアカデミー出身、スウェーデンの25歳マヤ・スターク! 優勝直後にはアニカがビデオ電話で祝福

全米女子オープンでマヤ・スタークがスウェーデン勢としては06年のアニカ・ソレンスタム以来3人目の優勝を挙げた。

みんなのゴルフダイジェスト

髙野愛姫のドライバースウィングは「167cmと長身ながら腕の使い方がコンパクト」。ショットに加え優勝の要因となったパッティングは、今季から師事する平田智コーチとの取り組みで上向きに!【勝者のスウィング】

「ヨネックスレディス」の最終日に自己ベストの64をマークし初優勝を飾った髙野愛姫。みんなのゴルフダイジェスト特派記者でプロコーチの中村修がそのスウィングと優勝の要因を解説。

みんなのゴルフダイジェスト

20歳の髙野愛姫がツアー初優勝! 手の震えを抑えながら「64」のビッグスコアをマーク【ヨネックスレディス】

女子ゴルフの今季国内ツアー第12戦ヨネックスレディス最終日が8日、新潟県長岡市のヨネックスカントリークラブで行われ、6位から出たプロ2年目の20歳、髙野愛姫が9バーディ、1ボギーの8アンダー64で回り、通算15アンダーで逆転の初優勝を果たした。66を出したイ・ミニョンが通算11アンダー2位。単独首位から初優勝を目指した宮田成華は1オーバー73と崩れ、通算10アンダーで寺岡沙弥香、荒木優奈と並び3位にとどまった。

みんなのゴルフダイジェスト

蟬川泰果が国内メジャー3冠達成! グランドスラムへ「来年は日本プロを取りたい」【BMW日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ】

男子ゴルフの今季国内ツアー第7戦BMW 日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップの最終日が8日、茨城県笠間市の宍戸ヒルズカントリークラブ西コースで行われ、通算10アンダーで首位に並んだ蟬川泰果と堀川未来夢がプレーオフを戦い、蟬川が1ホール目でバーディを奪って優勝を決めた。2023年日本シリーズJTカップ以来の通算5勝目で、アマチュアで制した2022年日本オープンを加え、メジャー3冠を達成。24歳148日での達成は尾崎将司の27歳248日を塗り替える史上最年少記録。

みんなのゴルフダイジェスト

全米OP前哨戦で38歳R・フォックスが優勝。「プレーオフ4ホール目のセカンドショットは人生最高の1打だった!」

121年の歴史を刻むカナダのナショナルオープン、RBCカナディアンオープンの決着はプレーオフにもつれ4ホール目でイーグル逃しのバーディを奪ったライアン・フォックスがツアー5勝のサム・バーンズを下し栄冠に輝いた。1カ月前にシグネチャーイベントの裏でおこなわれたマートルビーチ・クラシックで優勝したばかりの38歳が早くもツアー2勝目を挙げた。

みんなのゴルフダイジェスト

日本勢のトップ10入りは開幕14試合連続で継続中! 竹田が6回、西郷が5回、渋野や岩井姉妹は?【米女子/ショップライトLPGAクラシック】

米女子ツアー「ショップライトLPGAクラシック」最終日が終わりました。日本勢は西郷真央選手と古江彩佳選手が首位と2打差から優勝を目指してスタートしていきましたが、ともにスコアを思うように伸ばせず、優勝には手が届きませんでした。

ワッグル

ベテランプロが教えるミスなく寄せる方法!右手の中指と薬指でタッチを出す

ショートアプローチの“引き出し”を増やせば体力が衰えても小技でカバーできる。 技巧派の手嶋多一がそのテクニックを伝授! 【関連記...

ワッグル

室内でできるパット練習法!悪いクセを直すには鏡を見ながらボールを打つ

プロのパッティング練習は「何をどうしたいか」課題をもって打っている。アマチュアはどんな課題をもって練習すればいいのか?ツアープロ...

ワッグル

「この度…」尾関彩美悠、新しい契約を締結!

プロゴルファーの尾関彩美悠(おぜきあみゆ)はスポーツ向けサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」を展開する、日本シグ...

みんなのゴルフダイジェスト

380ヤード女子大生が語る飛ばしの基礎「パワーとバランスは家業のおかげ」【長谷川円香を知ってるか?①】

慣れた手つきでスコップを担ぎ、黄色のつなぎ姿で笑顔を投げかける一人の女性。彼女は日本で一番飛ばす現役の女子大生・長谷川円香。驚異的な飛距離、それも女性がどうやったら飛ばせるのか。週刊ゴルフダイジェスト5月13・20日号ではそれを解明するにあたり彼女を原点から掘り下げようと、秋田へ向かった。「みんゴル」では2回に分けてご紹介。【2回中1回目】

みんなのゴルフダイジェスト

380Y飛ばす女子大生が実際にやっている飛距離アップの練習法とは?【長谷川円香を知ってるか?②】

慣れた手つきでスコップを担ぎ、黄色のつなぎ姿で笑顔を投げかける一人の女性。彼女は日本で一番飛ばす現役の女子大生・長谷川円香。驚異的な飛距離、それも女性がどうやったら飛ばせるのか。週刊ゴルフダイジェスト5月13・20日号ではそれを解明するにあたり彼女を原点から掘り下げようと、秋田へ向かった。「みんゴル」では2回に分けてご紹介。【2回中2回目 ▶長谷川円香の飛ばしのコツ①はこちらから

みんなのゴルフダイジェスト

かつてはユーティリティも「カッコ悪いクラブ」!? いま流行りの”エキストラクラブ”についてフィッターと考えてみた

かつては亜流と思われていた、いわゆる”エキストラクラブ”。ギアオタクでフィッターの小倉勇人の考え方を聞いてみた。

みんなのゴルフダイジェスト

“340cc”、“高重心”、“シャロ―フェース”にこだわるキャロウェイ『エリート ミニドライバー』の進化【ヘッドデータ分析で判明】

今回はキャロウェイ『エリート ミニドライバー』を紹介します。前モデルの『パラダイム Aiスモーク Ti340 ミニドライバー』は、大型ヘッドが苦手なゴルファーの救世主となり、小ぶりなヘッド設計で操作性と程よい飛びで、ターゲットに運びやすい性能を有していました。その後継にあたる『エリート ミニ』はソール部にウェイトポートが3箇所あり、自分好みの弾道にカスタマイズが可能になりました。クラブ設計家の松尾好員氏によれば「前モデルの良さを引き継ぎながら構えた時の安心感が増した」と言います。前モデルと比較しながら分析していきます。

みんなのゴルフダイジェスト

80グラム台の軽量スチール『NS850』『850ネオ』『ゼロス8』。重量はほぼ同じだけど、選ぶポイントはどこ?【長谷部祐とギア問答!#50】

「長谷部祐とギア問答!」は、国内外大手3メーカーで、誰もが知る有名クラブの企画開発を20年超やってきたスペシャリストの長谷部祐氏に、クラブに関する疑問を投げかけ、今何が起こっているのか? その真相を根掘り葉掘り聞き出すものです。クラブ開発の裏側では、クラブ開発の裏側では、こんなことが考えられているようです……。

みんなのゴルフダイジェスト

西郷真央がアルバトロス、吉田優利がホールインワン! 同日に起こる確率は?【ショップライトLPGAクラシック2日目】

「衝撃の1打」が同じ日にふたつ出ました。開催中の米女子ツアー「ショップライトLPGAクラシック」2日目、西郷真央選手がアルバトロス、吉田優利選手がホールインワンを達成したのです。

ワッグル

女子プロが“左足下がり”から打つコツを解説!「一歩踏み出す」がポイント

ミスショットしてもあきらめるのはまだ早い!そこから立て直してパーが拾えるスコアメイクのための技をツアープロが伝授! 【関連記事】...

ワッグル

キャロウェイの新ボールを編集部員が試打!その結果は…?

ワッグル編集部員が気になるギアを、コースを毎月レポート。率直な生の声を参考に、みなさんも打ってみて、回ってみて! 【関連記事】菅...

ワッグル

誰のための試合を開催するのか?それはもちろん“ファン”のためである!

日本ツアーの試合構築目的は、企業の広告宣伝や顧客へのホスピタリティ優先。4月に開催される男子ツアーの“前澤杯”は、この現行から脱...

みんなのゴルフダイジェスト

キム・ヒョージュの大逆転劇が巻き起こる!? 2度「61」をマークした世界ランカーにとって5打差は射程圏内【ヨネックスレディス】

女子ゴルフの今季国内ツアー第12戦ヨネックスレディス2日目が7日、新潟県長岡市のヨネックスカントリークラブで行われ、米女子ツアーから参戦している「チームヨネックス」のキム・ヒョージュが4バーディ、ノーボギーの68 で回り、トータル6アンダーで11位タイに浮上。11アンダーでトップの宮田成華と5打差で最終日を迎える。

みんなのゴルフダイジェスト

9年目の宮田成華が首位をキープ! 「明日はいい一日になるんじゃないかな」【ヨネックスレディス2日目】

女子ゴルフの今季国内ツアー第12戦ヨネックスレディス第2日が7日、新潟県長岡市のヨネックスカントリークラブで行われ、宮田成華が6バーディ、2ボギーの4アンダー68で回り、通算11アンダーで単独首位を守った。最終組でスタートする8日の最終日はプロ9年目のツアー初優勝を目指す。66をマークした穴井詩は1打差の通算10アンダー2位から逆転Vを狙う。

みんなのゴルフダイジェスト

トップと5打差に日本勢が5人も! 岩井明愛3位、馬場咲希と古江彩佳が4位……宮里藍以来の日本人優勝に期待【米女子/ショップライトLPGAクラシック初日】

米女子ツアー、ショップライトLPGAクラシック初日、今週も日本勢が躍進している。

みんなのゴルフダイジェスト

22のゴルフ場が女性ゴルファーのためのイベントを開催中! 「スマホスタンプラリー」や「Instagram 投稿キャンペーン」も実施

一般女性ゴルファーの底辺を広げようと、東急グループが女性コンペを始めてから34年になる。そのイベント名は「第34回東急レディスゴルフ2025」。1992年から毎年開催していて、一般女性ゴルファーならば誰でも参加できる地区イベントと、そこで選出された代表者が参加するサンクスフェスタで構成されている。

みんなのゴルフダイジェスト

北海道のゴルフ場が宿泊施設をフィールド内に設置! 女子ツアー開催コースを宿泊スループレーで楽しめる

ゴルフ5カントリー美唄C(北海道美唄市)が5月23日、コース敷地内で宿泊施設の営業を始めた。

みんなのゴルフダイジェスト

【プレゼント】プロギア「RS SPEED」ドライバーを1名に

軽量化と反発性能を更に高めたプロギア「RS SPEEDドライバー」を1名にプレゼント。応募は記事末から。

みんなのゴルフダイジェスト

マニアには堪らない「No.1」と刻印された“ニューポート2”【キャメロンマニア宣言】

タイガー、松山英樹が長く愛用し、世界中のゴルファーから憧れられるパターブランドの魅力を追いかけるシリーズ。第72回は2009年に製作され、サークルTのロゴが特徴的な「ニューポート2」をお届け!

ワッグル

ツマ先上がりでの正しいアドレスはどっち?「近めに立つ」が正解!

ミスショットしてもあきらめるのはまだ早い!そこから立て直してパーが拾えるスコアメイクのための技をツアープロが伝授! 【関連記事】...

ワッグル

ミート率がアップするスイングを解説!コツは「足首から動かして…」

ダフリも出る、スライスも出る……そんな人にぴったりの修正法を坂本龍楠コーチがレッスン! 直線イメージのスイングを習得すれば、どん...

ワッグル

バンカーからチップインも狙うコツ!砂を爆発させるのがポイント

プロはどのショットもうまいが、そのなかでもとくに自信のあるワザをレッスン!プロだからこそ知っている極意をマスターして、今年もベス...

みんなのゴルフダイジェスト

川﨑春花、前日特訓で復活に手ごたえ! 昨年8月以来の6勝目へ2位スタート【ヨネックスレディス初日】

女子ゴルフの今季国内ツアー第12戦ヨネックスレディス初日が新潟県長岡市のヨネックスカントリークラブで行われ、川崎春花が5バーディ、ボギーなしの5アンダー67で回り、首位に2打差2位とスタートダッシュを決めた。

みんなのゴルフダイジェスト

【The Power of GOLF~障害者ゴルフ千思万考 #18】長嶋茂雄さんを偲ぶ。背番号3の左手1本スウィングに詰まっていた魂

「週刊ゴルフダイジェスト」や「みんなのゴルフダイジェスト」で、障害者ゴルフの取材記事を執筆したベテラン編集者が、日本だけでなく世界にアンテナを巡らせて、障害者ゴルフのさまざまな情報を紹介する連載。今回は先日逝去された野球界のレジェンド・長嶋茂雄さんについて。 3日、長嶋茂雄さんが89歳でお亡くなりになりました。 日本のスポーツ界が生んだスーパースター、“ミスタープロ野球”と呼ばれ、華麗なプレーと人を惹きつける言葉使い、プレーヤーとして監督として、その存在は常に輝いており、サザンオールスターズの『栄光の男』のモチーフにもなっています。 しかし私は、この大スターの晩年にこそ、天才と言われた男...